小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「食事の時の唸り」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

唸ることが増えて困っています。

2018/09/06 13:51

はじめまして。
2歳3ヶ月のオス(去勢済)のコーギーを飼っています。
家族構成は私・母・父。父とはコーギーが1歳過ぎた頃から暮らし始めました。
唸ることが増えてきてどう対処すれば良いのか困ってしまい、こちらで相談させていただきました。

1歳半ころから食事の前に唸るようになり、食後に器を下げようとすると唸りながら腕にしがみついてきて腕が引っ掻き痕だらけになります。
噛まれそうになるため現在はケージ内の床に直接フードを置いて食べさせていますが、それでも食事の前には唸っています。
お座り+待てと号令をかけると言うとおりにして一旦は唸るのをやめますが、よしと言うと少し唸ってから食べ始め、食べ終わりそうな頃になるとまた唸りだします。
食べ終わりそうな頃に唸るのはケージの外に飛び出てしまったフードが取れない、と言っているように感じています。

また、つい1ヶ月ほど前からハウスの号令をかけていないのに急にハウスに入りたがり扉を閉めるまでずっと唸っています。
日中は母がコーギーを見ていてくれるのですが、ケージから出してもすぐにハウスに入りたがりおもちゃ遊びもあまりしなくなったそうです。
私が帰ってからは普通に遊んだりしているのですが、私に対してもたまに急にハウスに入りたがり唸ります。

他にも、いつも置いていない物が置いてあったり、キッチンの見えるところに大き目の水筒が置いてあったりすると、その物を片付けて見えないところに移動するまで唸り続けます。

上記の唸ることに対して原因が分からずどうすれば良いのか困り果てています。
もともと人見知り・犬見知りで社会性が低い子ですが家族は大好きで、号令など素直に聞き待てもきちんとできます。
お散歩はあまり長く歩きたがらないので2日に1回程度で1回15分ほどです。
まだ若いコーギーなので運動が足らず、ストレスが溜まっているのでしょうか。

専門の方のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

でらこさん ( 茨城県 / 女性 / 29歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

食事の時の唸り

2018/09/10 19:56

基本的には千田先生と同じ意見ですが、
別の可能性を考えてみたいと思います。

>家族は大好きで、号令など素直に聞き待てもきちんとできます。

とあるにも関わらず、「唸る」と言う行動に出てしまうと言う事は、
しっかりとした「関係性」を築けていない可能性があります。

「オスワリ」や「マテ」が出来ることが、即「おりこうさん」
「関係性が出来ている」とは言えません。
ワンちゃんがどのような気持ちでそれらを行っているのか、が重要です。

例えば、餌の時は「オスワリ」をするけど、他の時はしない。とか、
「オスワリ」はするけど めんどくさそうに座る、などの場合、
単なる「芸」になっているか、仕方がなく座っているか、
になるので理想的な「関係性」は築けていない状態です。

理想的なワンちゃんとの関係性が築けている場合、
飼い主様がワンちゃんに対して指示を出した時、ワンちゃんがその
指示に従うのは、指示に従いたいからです。
指示に従う事によって、飼い主様から褒めて貰いたいからです。

ただ可愛がられたい、と言うのと、指示に従って褒められたい、と言うのとでは
ワンちゃんの気持ちが違います。
褒められたいと思う位の関係性が築けた場合、唸られることはないと思いますし、
もし唸られることがあったら、関係性以外の問題が考えられます。

でらこ様のご家族とワンちゃんとの間に、理想的な関係性が築けているのか。
もし出来ていなければ、関係性を築く練習も加えると良いかもしれません。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真