藤田 潮
フジタ ウシホグループ
コラム一覧
111件中 1~10件目RSS
7年ぶりにこのブログを改訂
今 Facebookをメインにして インスタやツイッターをときどきしてます。 元の「いわゆる井戸端会議」ブログは発展的解消で。 このアメブロは、まだ使い方を決めていないので、しばらくこれでつなぎます。 (続きを読む)
7年ぶりにこのブログを改訂
今 Facebookをメインにして インスタやツイッターをときどきしてます。 元の「いわゆる井戸端会議」ブログは発展的解消で。 このアメブロは、まだ使い方を決めていないので、しばらくこれでつなぎます。 (続きを読む)
ご無沙汰しています!
このごろは。 ずうっとフェイスブックにいます。 もうすぐ、聴くの日です。 つらい人は誰かに話してね。 聴いてくれる人、必ずいますから。 (続きを読む)
ご無沙汰しています!
このごろは。 ずうっとフェイスブックにいます。 もうすぐ、聴くの日です。 つらい人は誰かに話してね。 聴いてくれる人、必ずいますから。 (続きを読む)
コミュニケーション家の感覚vol.2 「イタリア総選挙」
全然関係ないように思う人もいるでしょう。ところが、為替相場にしても株式市場にしても。相場が動くとは、人の感覚や感情がとても重要な要素であることがわかります。 あの会社の製品は劣悪らしい回収騒ぎが起こりそうだよ・・・株は売らなくては え?そうなの?じゃ、自分も! イタリアの選挙が盛り上がってるらしいね、ユーロが・・・・ ヨーロッパのある国で起きた政治的変化が、やがて世界中に飛び火す...(続きを読む)
新連載★【コミュニケーション家の感覚】vol.1 「アカデミー賞」
私は、相手を伸ばすコミュニケーションの専門家です。 毎日のHOTなトピックを、コミュニケーション家の視点ではこうだよね、ということで、ヒントになるお話、問題提起などなどをお届けします。お楽しみに! 記念すべき連載第1回は、これです。「アカデミー賞」 「観客が映画を観終わる」ところをゴールとすると、映画の着想からはものすごく多くの関係者同士のコミュニケーションが交わされているでしょう。こ...(続きを読む)
創業10年めのスタート
3月5日が来ると、個人事業主としての登録がまる9年が過ぎ。 10年目になります。 少しずつこのブログをもっともっと読んでいる方のために変えていきますね! 本当にありがとうございます。数ある中から選んで頂いて・・・。 (続きを読む)
111件中 1~10件目