向井 啓和(不動産業)- コラム「信託受益権売買の流れ」 - 専門家プロファイル

向井 啓和
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

向井 啓和

ムカイ ヒロカズ
( 東京都 / 不動産業 )
みなとアセットマネジメント株式会社 
Q&A回答への評価:
4.5/235件
サービス:0件
Q&A:439件
コラム:140件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

信託受益権売買の流れ

- good

一棟物不動産投資 2008-11-12 16:00
弊社のお客様で信託受益権案件(ファンド所有の売り物件)の物件に興味を示された方がおりその方に簡単に流れを説明しました。他の方で信託受益権売買を検討されている方のご参考になるかもしれませんので書きます。

Q信託受益権売買の流れはどの様になっておりますか?普通の所有権売買と別にコストがかかりますか?

A信託受益権の売買に関しては特別なコストは必要ありません。むしろ売買契約の印紙税が200円になる等コストは削減されます。

流れとしては以下のようになります。

1.銀行ローンの内々定を受ける
2.売買金額の詰めを行う
3.信託受益権の契約書の作成を行う
4.銀行ローンの内定を受ける
5.信託受益権の事前説明を受けて契約書を締結する(例11月25日)
6.銀行ローンの契約を行う(例11月27日)
7.司法書士に全てチェックさせて問題なければ銀行のローンの実行手続きに入る(例11月28日)
8.信託受益権の決済を行う(例11月28日)
9.信託受益権の信託契約の解除を行う(例11月28日)
10.信託から出された不動産の所有権登記を行う(例11月28日)

簡単に言えば以上の手続きになります。通常と異なるのは書類の種類が多いという事と手続きが何段階にも分かれている事です。ただ、司法書士が全てチェックしますし銀行もチェックします。信託銀行は個人顧客もしくはそれに類する法人とのトラブルを極端に嫌いますので非常に保守的な手続きを経て最後まで到達します。

2,3年前にファンドが購入した物件を信託銀行に入れる際には2箇所のデューデリジェンス(最低2か所の不動産鑑定士から評価を得て)を経ています。信託銀行内の不動産鑑定士等がその後チェックをして問題のないと思われる物件を入れる様に選択しているので物件周りのリスクはかなり精査されていると思います。書類がそろっているケースが多く検査済書等もありむしろ借り入れる際の銀行の審査はスムーズに進むかもしれません。

弊社は信託受益権売買の登録もしてありますのでご相談ください。
「第二種金融商品取引業」関東財務局長(金商)第2067号
http://minato-am.com/
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム