グループ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
今年の目標を立てましょう
-
徒然
2010-01-05 10:07
みなさんは、今年の目標、立てましたか?
企業が事業計画や経営計画を立てるように、
私たち個人も自分のキャリアプランを立てることをお勧めします。
とはいえ、綿密な数値目標を作るというよりは、
日々の行動目標に落とす方がよいでしょう。
今年の私のテーマは、「新たな領域へのチャレンジ」です。
1、キャリアカウンセリングに「癒し」の要素を取り入れる。
→自然の中で行うことや、アロマテラピーの勉強をし、
音や音楽などを融合した、カウンセリングやセミナーの「場」づくりを学ぶ。
2、地域、学校などのコミュニティーへの貢献
→住んでいる伊豆高原、育った千葉県へ、
地域活性化や学校教育、雇用問題に携わり貢献する。
3、自分のクリエイティブな側面を磨く
→「詩」や「言葉」を綴る、料理の腕を磨く、
ハンドメイドでの雑貨づくりなど趣味を楽しむ。
です。
すでに年末から取り組んでいるものもありますし、
1月からすでに具体的に始まることもあります。
自分のメモや手帳にはもう少し細かく設定してもよいでしょう。
たとえば私の場合を例にとってみると、
1であれば、5月にアロマ検定を受けるとか、
セミナー開催時に流す曲を3月までに1曲作るとか、
具体的な日付を決め、手帳に書いておくとよいでしょう。
実際に行動に移せる目標の作り方をしないと、
人間はなかなか行動変容できない。
ぜひ、実現可能な目標を立て、それを毎日毎日繰り返していくと
自分の夢につながるイメージが持てるとベストですね。
ぜひ、みなさんも夢の実現のための行動目標を
立てて見てくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
「徒然」のコラム
行動を継続させるために(2010/02/10 12:02)
エンゼルバンク(2010/01/14 23:01)
1月はパワフルに。(2010/01/06 10:01)
身体のケア(2009/12/02 00:12)
メディア掲載情報を更新しました。(2009/09/28 08:09)