
小川 正毅
オガワ マサキグループ
文化庁:芸術家派遣事業 のコラム一覧
21件中 1~10件目RSS
2024及び2025年度(募集中):文化庁「芸術家の派遣事業」の状況
https://profile.ne.jp/pf/masaki-ogawa/c/c-230254/でお知らせした、「芸術家の派遣事業」の、2024年5月~2025年1月実施分についての状況及び、2025年の募集について、以下の通りまとめました。木管五重奏を中心とした編成で、“風の五重奏団”または“風の合奏団”(Sax等が入った編成)として演奏しています。 1)これまでの経過と2023年度の状況上記...(続きを読む)
2024/7/11更新:文化庁「文化芸術による子供育成総合事業~芸術家の派遣事業」の状況
https://profile.ne.jp/pf/masaki-ogawa/c/c-230134/ に書きました、文化庁「文化芸術による子供育成総合事業~芸術家の派遣事業」の状況※2024年度は、事業の名称が「学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業~芸術家の派遣事業」に変更されています※ (これまで10年以上、申請すれば100%行えていたこの事業の採択率が 2023年実施分は、突然18%程度...(続きを読む)
2022年度 文化庁「文化芸術による子供育成総合事業~芸術家の派遣事業」とその後の状況
2022年度 文化庁「文化芸術による子供育成総合事業~芸術家の派遣事業」
2022年度(2022年6月~2023年2月)も、
標記事業をご利用になった以下の学校(実施順)での公演に出演しました。
大部分が制作及び出演ですが、制作は別の者が行い、演奏中心で参加した公演もあります。
基本的にはクラス毎に音楽室での演奏をお楽しみいただきましたが、
やむを得ず体育館での公演となった...(続きを読む)
2021年度 文化庁「文化芸術による子供育成総合事業~芸術家の派遣事業」
2021年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」 2021年度(2021年6月~2022年2月)も、 標記事業をご利用になった以下の学校(実施順)で演奏しました。 基本的には学校の音楽室での演奏です。 この事業では、同じ学校に3日間まで訪問できます。 2022年度実施分の募集は2021年8~9月に行われました。 伊奈町立小針北小学校(埼玉県)・伊...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第17回】
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第15回:(9)...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第15回:(8)その...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第15回】
第15回:(7)それで、まずはどうしたらいいの? (ボールド。文字サイズ4、ブログはフォント4) 今回は、この事業(文化庁:文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業)を使って、 学校の音楽室などで"風の五重奏団"の演奏を楽しもう、とお考えの 小学校・中学校・高校・特別支援学校の先生方に向け、 (7)それで、まずはどうしたらいいの? ここまでお読みいただい...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第14回】
~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第14回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サ...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第13回】
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第13回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第12回:(5)申し...(続きを読む)
文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第12回】
~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第12回:(4)どうやって申し込むの?~その2~「様式4」と「様式5」と「様式6」 (ボールド。文...(続きを読む)
21件中 1~10件目