本多 由紀子
ホンダ ユキコフラワーエッセンスの癒し のコラム一覧
109件中 91~100件目RSS
「在るがまま」受け入れること ワイルドフラワー ダンピエラ
先日NHKで加島祥造さんが紹介されていました。 テレビから流れる加島さんの言霊がとても心に響き、 その後、著書『受入れる』とはどんな本か?と調べました。 『受け入れる』「受入れる すると、運命の流れが変わる 受入れる すると優しい気持ちに還る 受入れる すると自分の根にある明るさに気づく 悲しみを受け入れるとき、苦しみを受け入れるとき 「受いれる」ことの本当の価値を知る」 そ...(続きを読む)
感情浄化のためのフラワーエッセンス
フラワーエッセンス・セラピーで、最近ニーズの多いエッセンスは、 ブラック・カンガルーポー(写真の花)です。 ブラック・カンガルーポーは、癒し特性が「愛と許し」です。 カンガルーポーという名は、カンガルーがお辞儀をしているように 見えるところから名付けられた花と聞いています。 この花のエッセンスは、1年の終りに是非取り入れていただきたいと感じています。 体内に蓄積...(続きを読む)
音楽の力・花の力
上を向いて歩こう♪ 「上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 思いだす 春の日 一人ぼっちの夜 ~」 坂本九さんの歌「上を向いて歩こう♪」 私はとてもこの歌が好きです。 アメリカで「スキヤキ」として全米ヒットしたこの曲ですが、 当時は歌詞を知らずに、曲(音)で人々を勇気づけたり、心を癒した歌なのだそうです。 九さんの暖かで明るく歌った声にも癒しの響きがあったの...(続きを読む)
潜在意識を知る方法 「花カード診断」
写真の花は、 ワイルドフラワー 【ダンピエラ】 この花を見て、どう感じますか? 3種類の感じ方があるでしょう。 1.ポジティブな気持ちの感じ方として、 「とても好き、とても気になる、気持ちがすっとする、心和むなど・・」 2.ネガティブな感じ方で、 「なんだか嫌、なんとなく嫌、花の形が嫌、色が嫌など・・」 3.とりわけ何も感じない ダンピエラは*ワイ...(続きを読む)
ワイルドフラワーエッセンス・セラピー 養成コース
先日、テレビである方がこうおっしゃっていました。 「生きる軸と心の軸を自分でしっかりと持つことが大切である。」 これは大河ドラマの平清盛の中でセリフにもありました。 私の生きる軸を知るために、何が必要か? 「自分が持っている価値感を知ること」 が一つの方法だと感じています。 ・今“私”にある価値観とは、どんなものでしょうか? ・ それはどこから来ているものでしょうか? ...(続きを読む)
ワイルドフラワーエッセンス・セラピー 養成コース
先日、テレビである方がこうおっしゃっていました。 「生きる軸と心の軸を自分でしっかりと持つことが大切である。」 これは大河ドラマの平清盛の中でセリフにもありました。 私の生きる軸を知るために、何が必要か? 「自分が持っている価値感を知ること」 が一つの方法だと感じています。 ・今“私”にある価値観とは、どんなものでしょうか? ・ それはどこから来ているものでしょうか? ...(続きを読む)
過去を知る 新しい視点
ロンドンオリンピックが始まりましたね。 たくさんの花びらに灯された聖火が、一つになり大きな炎になる瞬間は感動でした。 さて、前回のコラムの続きとなります。 インナーチャイルドの癒しは、今とても必要なものだと感じています。 過去の振り返りを行った際に、 ただ辛かった・悲しかったという気持ちで振り返り作業が行うだけでは、“癒し”まで至りにくいのです。 そこから新しい視点...(続きを読む)
過去を知る 新しい視点
ロンドンオリンピックが始まりましたね。 たくさんの花びらに灯された聖火が、一つになり大きな炎になる瞬間は感動でした。 さて、前回のコラムの続きとなります。 インナーチャイルドの癒しは、今とても必要なものだと感じています。 過去の振り返りを行った際に、 ただ辛かった・悲しかったという気持ちで振り返り作業が行うだけでは、“癒し”まで至りにくいのです。 そこから新しい視点...(続きを読む)
人生を振り返ること
先日、7月期のフラワーエッセンスプラクティショナー養成講座が終りました。 ワークショップでも、カウンセリングでも常々感じさせられることがあります。 それは、受講生やカウンセリングを受けて下さる方たちから、私はとてもたくさんの気づきを得ています。 スピリチュアルケアでは、この気づきを “恵み”といいます。 養成講座では、88種の花の治癒特性の勉強をします。花が伝えてくれるメッセー...(続きを読む)
ワイルドフラワーエッセンス・セラピー 体験講座のお知らせ
花は、開花時に最もポジティブなエネルギー(気)を発してくれます。 花や動物は、生き残るために「新しい存在の在り方」を進化させています。 西オーストラリアの野生の花(ワイルドフラワー)は、生き抜く力が強いと言われています。 花や動物だけでなく、人も同じように幸せを感じて生きるために、進化向上をすることを願っているのです。 自分の持つ側面を知ることは、進化向上の一歩です。 ...(続きを読む)
109件中 91~100件目