グループ
コロナ後遺症に多い長引くセキ「セキぜんそく」
-
コロナ後遺症で多い「セキぜんそく」
新型コロナウィルスに感染して、発熱などの症状が落ち着いて回復した後でも
(発症から平均2ヶ月後)も、約8割の患者さんが何らかの症状を訴えており、
特に倦怠感や呼吸が苦しいなどの症状が続いている方が増えています。
コロナ後遺症の具体的としては
倦怠感・慢性疲労感、頭痛や首肩コリ、ふしぶしの筋肉痛、
のどの違和感・痛み、胸の痛み・胃のムカつき感(胃食道逆流症)、
空セキが続く(セキぜんそく)、息苦しい(呼吸障害)、睡眠障害
臭いが分からない(臭覚障害)、味が分からない(味覚障害)
などがあるようです。
そしてコロナ後遺症でもっとも多いのは、
「セキぜんそく」です。
「セキぜんそく」の主な特徴は、
1カ月以上も続く空セキです。
よくあるのは、
風邪症状(発熱や鼻水、鼻づまりなど)が治ったあとも
セキだけが慢性的に続いて、ほかに目立った症状がないといったケースです。
「セキぜんそく」は、
①深夜から明け方にかけて就寝中にセキが出やすい
②急激な温度変化や季節の変わりめに出やすい
③タバコの煙や香水などが刺激となってセキが止まらなくなる
といった点が一般的なぜんそくの特徴とよく似ています。
逆に、
ぜんそくとの違いは、
①ヒューヒュー、ゼーゼーという喘鳴がない
②タンはあまり出ない
③呼吸困難に陥ることもほとんどない
といったことです。
セキぜんそくの人の気道が狭くなっていることは少ないものの、
粘膜に炎症が起こっているため、ぜんそくの前段階の状態だといえます。
セキが長引くと本格的なぜんそくに悪化しかねないので、
この段階からぜんそくの薬で治療を開始することが多いのですが、
本来のぜんそくの場合と異なり、
薬による治療ではセキがなかなか治まらなということがよくあります。
なぜなら、
「セキぜんそく」の場合は、
首や肩、背中などの筋肉の緊張が強く体が固まったような状態になっていたり、
ねこ背になっていたりして呼吸のしにくさに影響しているため、
セキ止めなどの薬ではなかなか治まらないのです!
では、どうすれば「セキぜんそく」が
早くよくなるのか?
この点、これまで病院でよくならなかったさまざまな症状に対応、
改善を図ってきた 川井筋系帯療法治療センターでは、
コロナ後遺症としての 頭痛、首肩コリ、倦怠感、
セキ、呼吸障害、臭覚障害など(味覚障害は除く)の改善も図っています。
まず、患者さん一人ひとりに痛みに関する事はもちろん、
職業や日常生活の状況を聞き、どういう姿勢や動作が辛いか、
どのようなときに症状を感じるかなどを伺い、
状況を見極めてから施術内容を決めています。
さらに、体の状況をくわしく診るために
「体のゆがみ」がよくわかるモアレ写真で分析します。
体の状態をくわしくチェックして、首や肩、背中など、
どこの筋肉が緊張して引っ張り合っているのか確認します。
そして、
体の土台である骨盤を中心に、ゆらゆらと全身的に揺らしながら、
腰や背中の深い筋肉(インナーマッスル)の緊張からゆるめて
全身的に整えていきます。
単なる表面的なマッサージと違って短時間で高い効果が得られるのです。
さらに、
首や肩のコリが強いと、首にある自律神経の働きが乱れやすくなるので
骨盤中心に全身を整えつつ、首や肩、肩甲骨周りの緊張も
局所的に緩めていきます。
オリンピック選手やプロのトップアスリートも利用している
抗酸化&活性酸素除去酸素セラピー「エアナジー」で、
活性酸素や乳酸など蓄積した老廃物を体外に排出して、
身体の疲労を低減するとともに、呼吸能力・心肺機能の向上、
臭い感覚の回復を図ります!
注「エアナジー」トリートメントは、東京渋谷、横浜のセンターのみ
倦怠感・慢性疲労感、頭痛や首肩コリ、ふしぶしの筋肉痛、
のどの違和感・痛み、胸の痛み・胃のムカつき感(胃食道逆流症)、
空セキが続く(セキぜんそく)、息苦しい(呼吸障害)、睡眠障害
臭いが分からない(臭覚障害)など
お悩みの方は、お近くの川井筋系帯療法治療センターにご相談ください。
病院でよくならなかった人のための整体院
信頼ある40年の実績! 川井筋系帯療法治療センター
http://kawaikinkeitai.co.jp/(PCサイト)
https://www.kawaikinkeitai.jp/(スマホサイト)
船橋の整体院:川井筋系帯療法式・船橋センター(Rasisatherapy)
名古屋の整体院:川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)
札幌の整体院:川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)
当院では、コロナ後遺症でお悩みの方に
呼吸力を高める【喘息改善エクササイズ】
もおススメします。
たった4つのエクササイズで 90%以上の人が、
「呼吸が楽になった」と実感している
非常に体感性のあるエクササイズです!
コロナ対策&コロナ後遺症対策として、
今すぐ呼吸力を高めていきましょう!
自宅で簡単!呼吸が楽になる!
【川井式喘息改善エクササイズ】
東京スポーツ新聞(東スポ)でも
大きく取り上げられました!
これまで当院の患者さんに指導してきた
自宅で簡単!呼吸が楽になる!
【川井式喘息改善エクササイズ】は
書籍&動画 で解説しています。
【薬に頼らずぜんそく・セキが止まるすごい方法】
Amazon部門別ランキング
アレルギー部門&呼吸器・肺部門
2つの部門でベストセラー第1位 獲得!
紀伊國屋書店をはじめ、
全国有名書店、Amazon、楽天ブックスなどで
絶賛発売中!!
↓
紀伊國屋書店
Amazon
楽天ブックス
動画で見るとよく動きがわかります。
【収録内容】約1時間 7分
1 はじめに
2 間違った知識からの脱却
3 喘息発症のメカニズムの解説
4 エクササイズ前の注意点
5 喘息エクササイズの実演解説
6 補足説明
7 おわりに
くわしくはこちら
↓