対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
とある正社員募集の企業に応募し、書類選考を通過して面接を受けました。
社長(創業は大正時代、設立は昭和40年代の会社なので、世襲で何代目かという感じ)とマネージャーの2名(どちらも40代位)が面接官だったのですが、
マネージャーが私に質問している時の社長の様子が、椅子の背もたれに
もたれかかって目線をよそに向けていたり、耳をほじったりする様な態度が
若干気になりました。
業界的に、ラフなファッションスタイル(ジーンズにカッターシャツ)で
臨まれていたとはいえ、経営者なんですし、仕事の時間を割いて面接している
ハズですので、ご自分の質問タイムではないとはいえ、背もたれにもたれかかった
座り方自体がちょっとどうなんだろうと思ったのですが・・・私の見方は厳しいですか?
幸か不幸かその企業での職種や取扱い商品などは私の希望には即しているので、
短時間の様子だけをあげつらって評価してしまうのは短絡的だとは思っているので
それで辞退しようとまでは現段階では思っていませんが・・・人によっては、『やめといた方がいい、性格出てる』って言われるので、悩んでいます。
ミザリーさん
回答:2件
もう少しよくご覧になってみては
ミザリーさま
はじめまして。
面接官の態度、気になりますよね。
面接でこういった態度をとられる場合、背景としては2つ考えられます。
1点めは、「普段からそういう態度であること」。
この場合、お知り合いの方がおっしゃるように、性格が出ているということになるでしょう。
2点めは、「面接だからこそわざとそういう態度をとっていること」。
仕事はいつも楽しいことばかりではありません。
つらいこと、顧客から嫌なことを言われることもあります。
そんなときにも感情を波立たせず、冷静に対処できるのかを見ているのです。
では今回の場合、どちらなのでしょう?
それは、今回一回だけの面接で判断するのではなく、お話が進んでいった場合、一緒に働くことになる方数名に会わせてもらうなり、今回の面接官以外の方にお会いになって、その雰囲気、話す内容から判断されてはどうかと思います。
またご不明な点があればいつでもご質問ください。
評価・お礼

ミザリーさん
ご回答有難うございます。
実は本日、早々に一次落選の通知が来ました。
悩むまでもなかったという事ですが、これからも続く就活の中で、もしかしたら似たようなケースに遭遇するかもしれませんので、今回の経験を参考にしていこうと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
-
やめとく
人によっては そのものです。
私なら やめときます。
速攻で やめることを決めます。
ファッションスタイルは 気になりませんが
背もたれにもたれかかった態度や 座り方は 気になります。
トップが 面接者に対して その態度 行動を 行う会社
であることは まぎれもない事実です。
そんな 会社で 懸命に働いていこうなどという気にはなれません。
私は。
しかしながら すべての判断は やはり 自分です。
価値観も 人それぞれですから、
悩む場合は
金岡様と同じく
もう少し見て 考えられるべきだと
私も思います。
あくまで 自分の考えですいません
お役に立てれば 幸いです
美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB
看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル
評価・お礼

ミザリーさん
ご回答有難うございます。
実は本日、早々に一次落選の通知が来ました。
悩むまでもなかったという事ですが、これからも続く就活の中で、もしかしたら似たようなケースに遭遇するかもしれませんので、今回の経験を参考にしていこうと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A