対象:インテリアコーディネート

酒井 正人
建築家
-
リビングのインテリアについて
はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井です。
LDKは南北に長く、北から壁付けキッチン、ダイニング、リビング、そして南に和室が連続するのですね? 西側の窓位置と大きさ、南の和室との間仕切り(OPEN? 戸襖?)の状況など少しわからないことがありますので、詳細なレイアウトまではご提案できませんが、基本的には、南北をセパレートするようなレイアウトよりは、LDK南北の奥行き+和室の空間を活かすことを考えた家具レイアウトのほうが、生活動線の快適性や開放感が得られると思います。
たとえば、大きな壁面は東側になると思いますので、この壁面に収納棚やTVボードを連続させて、ダイニングテーブルとソファを東側へ向かってレイアウトする案が考えられます。(西側窓位置との細かい調整などは必要ですが)
また、キッチン前はBARカウンターなどにして、和室をメインダイニングにすることでリビングスペースでは、よりゆったりと過ごせる案などもあると思います。
あとは、家具デザインや窓廻り素材、照明方法などカラーバランスやインテリアコーディーネーションで雰囲気がガラっと変わるので合わせて考えることをぜひオススメ致します。
間取り的には異なりますが、同じような考えでデザインした事例がありますので写真添付致します。 参考になりましたら幸いです。
関連するコラムです⇒http://profile.allabout.co.jp/fs/masakai/column/detail/45600
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
リビングのインテリアに悩んでいます。
LDKは、南北に長い14畳で、南側に和室4.5畳が隣接しています。
北側に壁付けキッチン、
その手前がダイニング、
その手前がリビング… [続きを読む]
東京ばななさん (京都府/30歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A