局所暖房でいいのか、全館暖房を考えるのか? - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

野平 史彦

野平 史彦
建築家

- good

局所暖房でいいのか、全館暖房を考えるのか?

2009/01/23 14:59

しめじ様

私は冬の金沢に行って、こんな寒い冬に、こんなに湿度が高いなんて! と驚きました。さらさら雪の中で育った北海道人にとっては新鮮な経験でしたが(笑)

さて、本題に入りましょう。
まず、今ご計画の家の断熱性能にもよりますが、一応、次世代省エネ基準並の断熱性のある家であるとしても、LDK+洗面にご計画のヒートポンプ式床暖房では全館暖房に必要な熱容量はありませんので、基本的に床暖房を布設した部分の局所暖房という御計画なのだと思います。
 そういう温熱環境で良しとし、朝起きた時にあまり寒さを感じないようにしたいということなら、床暖房のタイマーを起床する1〜2時間前にセットしておけばいいのではないでしょうか。
 ヒートポンプは本来、気温が低いほど効率が落ちるのですが、消費電力が少ないということでカバーしています。しかし、最近は寒冷地用のヒートポンプが開発され(今回採用のものがダイキンの「ホッとエコフロア」ならOK)、随分効率が良くなってきていますから、それが一番簡単な方法。

 その他の対処療法としては、オール電化が条件なら、小さめの深夜電力蓄熱ストーブを補助暖房としてダイニングにでも1台設置しておくのもいいでしょう。

 オール電化で全館暖房を考えるなら皆さん推奨の深夜電力蓄熱ストーブ。

補足

(余談)
 共働きで日中家には誰もいないのでその間、無駄に暖房はしたくない、という思いがあるかと思いますが、高断熱住宅の場合、''深夜電力を使ってヒートポンプで蓄熱式床下暖房''を行なえば、''最も安い電気代で一日中20℃を超える全館暖房''ができます(これにさらに地熱を使えば最強ですが)。
 これは、熱容量の大きなコンクリートを蓄熱体とするため、製品としてある訳ではなく、設計のノウハウが必要なためここでは言及し難いのですが、将来的に家族が増え、あなたが家で過ごす時間が多くなる可能性があるなら、こうした全館暖房を考えておく方がいいかもしれません。


=============
船橋建築塾で、失敗しない家づくりをじっくり学ぼう!
 

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

我が家に最適な暖房システムは?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/01/22 12:20

新築計画中で、現在ヒートポンプ式温水床暖房をLDK+洗面でみています。ただ、速暖性に欠けるのではないかと迷い始めました。北陸の厳しい寒さを和らげ、共働きの忙しい朝にすぐに暖めてくれる暖房… [続きを読む]

しめじさん (石川県/34歳/女性)

このQ&Aの回答

私も蓄熱式暖房機を採用しております。 浜田 肇一(工務店) 2009/01/23 11:13
暖房システムと合わせて考えたい事 八納 啓造(建築家) 2009/01/23 11:52
夜の電気を使う暖房機 村上 治彦(建築家) 2009/01/23 04:38

このQ&Aに類似したQ&A

電気蓄熱床下暖房について こるびじぇさん  2009-07-09 18:41 回答2件
蓄熱式床暖房について fafafafaさん  2013-08-26 13:31 回答1件
RC住宅のアメ二ティ度について インテリア好きさん  2009-11-04 14:35 回答3件
床暖の設置場所について。 おとーさん  2010-08-23 01:06 回答4件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件