食糞と噛み癖
気持ち悪いと思いますが食糞をする子犬は珍しくありません。成長に伴い自然とやめる子もいますが成犬になっても続ける子もいます。うんちがまずくなる錠剤などもありますので、試してみるといいと思います。ただし効果は絶対ではありません。
目の届かない時に排泄をしてそれを口にしてしまう行為は止められませんが、見ている時に排泄したら、チワワちゃんと競うようにウンチを取り上げるのではなく、ご褒美を与える隙に手早く処理することを心がけて下さい。
歩く足に噛みつくのは、遊びに誘っているのかもしれませんし、人間の足に脅威を感じているのかもしれません。
褒めようとする手に噛みつくのも、人の手が快く受け入れられない存在になっているようです。
叱る時だけでなく、何気なく抱き上げる際や、日常のケアをする際、物を取り上げる際にもチワワちゃんに嫌悪感をいだかせるような接触があれば手を嫌いになる可能性はあります。
また、1日1時間しか遊んでもらえず、散歩にも行っていないようでしたら、あまりにも刺激が少ない環境です。ストレスで興奮しやすくなる場合もありますので、短時間でもなるべくお散歩に連れ出したり、家の中で簡単なトレーニングを行ったりすると疲れて休んでくれると思います。
高齢のお母様が面倒みられるということですから、今後のためにも一度直接プロに見てもらうといいかもしれませんね。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
現在7ヶ月のメスです。
サークルで排尿排泄はすぐに覚えましたが、4ヶ月の頃4時間程、外出し帰ったら、屋根付の部屋内に糞を持ち込み食べていた形跡が見られ、その後 実際に食べているのを見てしま… [続きを読む]
らんたさん (石川県/55歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A