親からの住宅購入資金の援助 - 佐々木 保幸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年05月04日更新

親からの住宅購入資金の援助

2010/12/02 00:56
(
5.0
)

親からのくもりぞらさん名義の通帳に入金されている金額について、くもりぞらさんご自身がその都度「〇〇円」受け取ったと認識のなく、通帳は親が管理していたものであれば、その通帳は実質的に親のものですので、その1000万円を住宅の購入に充てれば親からの贈与ということになります。

親からの住宅取得のための資金の贈与は今年中であれば1500万円、来年中であれば1000万円までが非課税となり、贈与税はかかりません(贈与税の申告が必要です。)。


相続時精算課税と年間110万円の基礎控除までは贈与税がかからない課税制度(暦年課税といいます)はどちらかを選択することとなります。相続時精算課税を選択すれば今後暦年課税を受けることはできません。

相続時精算課税の適用を受ければ今後2500万円に達するまでは贈与税が課税されません。2500万円を超えれば一律その20%が贈与税として課されます。相続時精算課税は将来相続があった時に贈与を受けた財産も相続財産に含めて相続税を計算し、贈与税として支払った金額がその相続税で計算した金額より少なければ追加で不足分を相続税として支払い、反対に多ければその払い過ぎ分は返金されます。

将来の相続で相続財産が相続税の基礎控除以下であるなど相続税が課されないのであれば、相続時精算課税の適用を受けて贈与を受けた財産も課税されないこととなります。

贈与
相続
住宅購入
資金
申告

評価・お礼

くもりぞら さん

2010/12/02 19:27

とてもよく分かりました。
ご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。

今回の1000万は非課税、ということは
あえて今、相続時精算課税制度を選択するメリットは無いと
いう理解でよいのですよね。
安心しました。本当にありがとうございました。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

こんにちは、よろしくお願いします。

住宅購入にあたって、親から通帳をもらいました。
通帳の名義は私になっており、何年にもわたって入金して
くれていたお金が1… [続きを読む]

くもりぞらさん (愛知県/32歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

住宅購入時に義父から資金援助を受ける jinpiroさん  2006-12-04 13:43 回答1件
住宅取得等資金の非課税制度と共有名義 cha-moさん  2013-06-10 00:02 回答1件
確定申告、贈与税について gen2008さん  2008-04-05 07:28 回答1件
住宅購入用の親からの援助について ブレッドぱんさん  2015-02-03 11:08 回答1件