投資信託の規模・運用期間・成績等の実情 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託の規模・運用期間・成績等の実情

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
資産運用の原則 資産配分(アセットアロケーション)

昨日は、myfundの成績を他のファンドと比較する為、モーニングスターのファンド検索を利用しました。その歳に気付いたのですが、登録されているファンドを調べるうちに日本の投資信託の極めて脆弱な姿を認識しました。その実態を紹介します。

皆様は投資信託と聞いて、その資産規模をどのようにイメージされるでしょうか。多分、我々には手が届かない資産額を誇り、長期に運用されている、運用得成績も素人より良いだろうとお考えでは無いでしょうか。それでは1つずつ検証したいと思います。

2012年11月11日現在、モーニングスターファンド検索に登録されているファンド数は、DC専用、ラップ口座専用を含んで、3630:件とでてまいります。それをユニバースとして各項目を検索しました。

1.ファンドの資産額について
驚くことに、0円~1億円のファンドが、340件も在ります、全数に対して約9.4%です。
0~0.1億円でも60件でてきます。内0円2件、100万円23件です。全てが新規募集のものではありません。これで有れば、一般投資家の投資金額が勝る例が有ってもいたしかたない状況です。
では、1億円以上でカウントしてまいります。1億円~5億円で区切ると、上記検索で1億円の物がダブルカウントしてしまう惧れも在りますから、0~5億円で検索してその総数を記載します。

0~5億円は 1,018件見つかりました。全数にたいして約28.0%にもなります。
0~10億円は1,511件で約41.6%です。このような少額の残高のファンドの運用はどのように行っているのでしょうか。例えば信託報酬を2.0%としても、10億円では2,000万円で月あたり約167万円です。ファンドマネジャーの給与にも当らないのではと心配になります。

0~20億円は2,015件です。ここで全数に対して50%を超え約55.5%になりました。
0~30億円は2,316件です。60%を超えた約63.8%です。
0~50億円では2,661件で、約73.3%です。もし信託報酬を2%とした際には、日本の投資信託の70%近くは、年間の運営費が1億円に満たない事になります。これでは、ファンド選び等をきちんと出来ているのか、心配です。

0~100億円は3,042件になります。総数に対して約83.8%になります。100億円以上あれば、なんとか分散もでき、運用・運営もキチンと出来そうな感覚です。私が投資に再度チャレンジした際の私作成のセミナーの資料には100憶円以上残高のある投信の購入をお薦めしていました。従って、そのファンドは全体に対して20%に満たない銘柄になります。

ファンドマネジャーの方達から聞いた手頃な規模は200億円程度との事です。
0円~500億円で検索すると、3,464件でしたので差し引き422件ぐらいのファンドが、丁度良い規模のファンドなのかと思います。

0~1,000億円は3,539件です。此処で約97.5%で、残りは91件です。
この結果から見える事は、同じ様な商品ぞろえで、お客様を囲い込もうとする姿でした。
業界を眺めるときに、少数のファンドを大切に育てていこうと云う姿が見えません。

次に、運用期間で層別したい思います。
こちらは何年以上、何年以下いう検索機能ですので。
0年以上は全数の3,630件です。
1年以下のものが、402件在り、8.3%を占めています。
2年以下では780件、全数の約21.5%を占めています。
3年以下では、1,163件が該当します。なんと約32.0%の投信が3年以下です。新しいテーマを探し(打ち出す)ては、新規商品として売り出す業界の悪癖が観て取れます。多分業界の売り手サイドでは。投資信託は長期投資に適した商品ということは忘れ去られているのだと思います。
その証拠に、5年以下で検索すると1.710件になり、投信の約半分(約47.1%)が5年以下です。
長期投資の基本は5年以上とされています。出来れば10年以上です。また、投信の購入を検討する際には、5年以上の運用成績がある銘柄の中から選別されるようお勧めしています。それに対応するのは、投信の半分程度かと思います。

では、10年以上の運用成績が残っている銘柄は何本あるのでしょうか。
それは、846件で全数に対しては約23.3%しか在りません。

償還期間も対象になります。投資信託が長期投資に向いている商品とすると、残期間は10年以上が必要です。
この場合、償還期間10年以上で検索しますと、1,924件が対象です。

以上の事柄を全て反映したファンドの抽出として、
運用期間5年以上、償還期間10年以上、資産残高、100億円以上と条件設定しますと、
303件しか有りません。

そして、このファンドの中から運用成績を1年来で0%、5年来で0%とした際には257件しか有りません。DC専用、ラップ口座専用を除くと212件に縮まります。

なお、投資信託の購入には、コストも大切です。
ノーロードで、信託報酬が1%未満の銘柄は7件しか有りません。国内大型グロースが3件(内2件はインデックスファンド)、国内ハイブリッド型2件、国際債券型1件、国際ハイブリッド・バランス型1件でした。国際分散投資をしようとした際には銘柄その物が有りません、唯一可能な商品は、セゾン投信のセゾンバンガード・グローバル・バランスファンドでした。ただ、当該商品は予め資産配分が組まれたバランスファンドですので、個人夫々の資産配分に合致しているとは限りません。
日本の投信では、個人投資家に適した商品が余りに少ないのではなかろうかと筆者は考えています。

なお、総コストを1%以下を目処にする場合には、国内の両株式市場に上場する上場投資信託ETFと、海外市場に上場しているETFから選ぶことでご自身のポートフォリオが完成できます。
コスト1%という筆者の設定は、世界全体のGDの伸びが低くなり、先進国の場合2~3%程度と予想されています。世界全体をユニバースとして、インフレ率に勝る成績を上げるには1%以下のコストを目指す必要があると考えているからです。
2012年11月11日に得ている資料では、米・英・独・ユーロ圏とうのインフレ率は2%台だからです。ちなみに日本のインフレ率はマイナスです。

face bookページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しています。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

☆セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。
お気軽にお問い合わせください。

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.htm

『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』


このコラムに類似したコラム

「拡大するETF市場」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/09/08 09:19)

「好調に推移するETF(上場投資信託)市場」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2021/07/29 16:09)

今日の数字“21兆4500億円” 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2021/05/07 13:49)

「投資信託で損をしているのは・・・」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2018/10/11 23:58)

投資の教育 見川 優香 - ファイナンシャルプランナー(2018/03/15 14:33)