これまでに経験したことのないような大雨 - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

これまでに経験したことのないような大雨

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成



「これまでに経験したことのないような大雨」

7月半ばの九州の熊本・大分の大雨について、気象庁はこのような表現を使っています。

この記録的な大雨に関する表現方法は、先月始まったばかりだそうです。
「50年に一度」レベルを超えるような大雨の時に使われる表現方法だそうです。

気象庁が出す警報は、そもそも、住民が早めに安全を確保できるようにするためのものです。
国民の安全が第一(どこかで聞いたような?)なのです。

しかし、単純に数値化した表現や、大型、とか暴風雨、とかの表現だけでは、危機感が伝わりにくいのです。
言葉は、受け取る人によってその人の「自分軸基準」が違いますから、解釈に差が出ます。

伝える側は、その差を出来るだけ少なくすることが重要になってきます。

相手がどの様に感じるか?
相手の解釈の差はどれくらいあるのか?

これを真剣に考えるのが「相手軸思考」です。

気象庁の警報は、危険レベルをより正確に伝えないと、その目的は達成出来ません。
重要度、緊急度、危険度を、相手が危機感を持って解釈してくれないと意味がないのです。

今回の気象庁の「表現方法」は、長年の経験に基づき、「相手の立場に立って」考え抜いた表現の採用だと思います。
彼らの強い想いが伝わってきますね。

「相手軸に立つ」と言うことは、結局は「自分の目的を達成する」事に繋がります。

まさしく「情けは人の為ならず」ですね。

気象庁の進化から、「相手軸に立つ」事の大切さを学ばせて頂きました。

気象庁の皆様、ありがとうございました。


人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ

このコラムに類似したコラム

人の人へのありがとうを見る 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/10/03 06:03)

解らないから相手の立場に立つ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/09/10 07:16)

仕事が最高に楽しいと言うこと 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/08/26 06:11)

新人店長は「聴く表情と気持ち」に注意を払おう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/12/23 07:00)

新人店長は「今日は昨日と同じ」ではいけない~変化発見ゲーム! 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/12/20 07:35)