アスリートを支える仕事 - マッサージ・手技療法全般 - 専門家プロファイル

曽我 武史
TKC BODY DESIGN アスレティックトレーナー(鍼灸マッサージ師)
東京都
あん摩マッサージ指圧師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年06月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

アスリートを支える仕事に就き、それを一生の仕事にしたいと願うトレーナーが近年増えています。

そして、その環境も以前に比べれば増えてきているように思います。


日本の場合は、アスレティックトレーナーという仕事にもいくつか専門的な業務が分担されています。





怪我からの競技復帰に関わる為、医学的な知識は必要になります。


ちなみにオリンピックなど大会に帯同するトレーナーは、ケガや体調管理へのケアや応急処置が優先される事が高い為、治療ができるアスレティックトレーナーが選ばれる事が多い傾向があります。


しかし、近年トレーナーの必要性が認知されてきているものの中にストレングスコーチ(判り易く言うとトレーニングコーチ)がいます。これは、競技種目、競技特性によっては、ものすごく重要なもので競技成績やパフォーマンスそのものを大きく変えることになることがあります。


オリンピックに行っても現地で調整を兼ねて選手はトレーニングをしています。もちろん個人個人で突き詰めていく場合もありますが専門知識を持っているトレーナーを雇い成果だしている事が広まりつつあります。


現にプロ野球やプロゴルフ、プロバスケット選手などはパーソナルトレーナー契約を結んでいることも少なくありません。


近年このトレーナー業が細分化され、アスリートを支える環境が変わってきています。


課題は、選手にとってベストは何か!?


私は、選手を取り巻く環境全てが連携し、共通認識をもって活動していくことが課題だと思っています。



アスレティックトレーナーという業務の共通認識(ケガなどの医学的知識)をもった上で疲労回復のリカバリをケアする治療系のアスレティックトレーナーとトレーニングによる怪我からの復帰、ケガ予防からパフォーマンスアップにつながるトレーニングサポートができるアスレティックトレーナーが必要です。


マルチに全てができる方も中にはいますが非常に少ないプロフェッショナルです。


これからは、分業しながら協力関係のもと選手をサポートできるようになっていくと思います。

そう願っています。


しかし、個人で二つの専門家と契約するにはちょっと大変だと思いますのでうまくつながりを持った協力関係でサポートできる体制が整備されていくとさらに日本のスポーツは強くなると思います。



もちろんアスレティックトレーナー以外にも協力している専門家はいます。

全ては、選手のパフォーマンスにつながっているかどうかです。


私もその一員になれれば嬉しいですね。


これからもアスリートをサポートしていきます。


TKC BODY DESIGN
http://wwwtkc-bodydesign.com







アスレティックトレーナーは、ケガなどをしてしまったマイナス状態から競技復帰までのケア及び応急処置、ケガを予防する為のストレッチやトレーニングの指導、テーピングなどを行います。


このコラムに類似したコラム

8月6日 勉強会 動きを意識したストレッチと力の出し方 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/27 13:31)

勉強会 ストレッチと動きにつながるサポート 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/24 17:20)

NESTA 講師 8月 股関節について 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/10 11:32)

NESTA 講師 足について 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/10 00:22)

これまでを振り返る 1 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/06/26 12:22)