株価指数の二つのタイプ - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月27日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

株価指数の二つのタイプ

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

日経平均株価とTOPIXを紹介しました。日経平均は株価平均型株価指数で、TOPIXは時価総額加重型株価指数とされています、両者の違いをご紹介します。

株価平均型株価指数は、対象とする銘柄の価格の平均の動きを通じて、株式市場の動きを示すもので、日経平均や米国のニューヨークダウ(正式にはダウ工業株30種平均)が代表的なものです。
時価総額加重高に比べ、歴史は古く知名度の高いものも在り、ニュースで紹介されることが多いグループです。
ただし、値動きのトレンドをみるには適していますが、より株式市場全体を表すには、時価総額加重で算出されるものの方が相応しいと考えられます。

∵株価の高い銘柄(値嵩株と言います)が指数内で占めるウェイトが高くなるため、値嵩株の株価変動が指数に与える影響が大きくなります。日経平均ではソフトバンクやファナックの動きの影響が出ます。

一方の時価総額加重型株価指数は、構成銘柄の時価総額(株価×株式数)の変化を通じて株式市場の動きを示すものです。
代表的な指数にはTOPIX、S&P500、ナスダック総合指数、MSCI世界指数、FTSE100(英国)DAX(ドイツ)、ハンセン指数(香港)、などが有ります。

株価平均型に比べると歴史は新しく(ITの進歩により算出が容易になった)、機関投資家のベンチマークなどに使用されています。
様々な資産運用の本で米国株式のメジャーとなるのは主にS&P500です。

時価総額加重型株価指数は、時価総額の大きな銘柄(例えば東電や日立など)の指数内で占めるウェイトが高くなるため、時価総額の大きな銘柄の動きに影響されます。


日本では、日経平均とTOPIXの動きの差を表すものとしてNT倍率があり、
ハイテク関連(値嵩株が多い)が内需セクターよりもより上昇した時はNT倍率は上がり、逆に内需セクターの方がハイテク関連よりも上昇した時はNT倍率は下がります。

参考資料 
「投資インデックス・ハンドブック」住友信託銀行 パッシブ・クォンツ運用部編。
東京証券取引所 ETFスクエア、商品パンフレット、用語集
ウィキペデア、投信資料館他各社ホームページより

セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。

毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/


『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム