死亡保険を考える ~必要保障額の計算~ - 保険設計・シミュレーション - 専門家プロファイル

株式会社FPソリューション 
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

死亡保険を考える ~必要保障額の計算~

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険設計・シミュレーション

 死亡保険を考える時に保険の担当の方任せになっている方が多いのではないでしょうか。または、なんとなく不安だから、平均を聞いて死亡保険を決めていませんか。平均値はあてになりません。家計の収支は各家庭で違います。平均値で決めると万が一の時にお金は足らないかもしれません。または、多く保険金額をかけすぎて保険料を多く支払いすぎているかもしれません。死亡保険を考える時には「必要保障額」を計算し、万が一に備えると合理的です。必要保障額とは、残された遺族の方の支出から残された遺族の方の収入を引いたものです。具体的には下記の通り計算していきます。

必要保障額=遺族の方の支出-遺族の方の収入

<遺族の方の支出>

1) 生活費(衣、食、光熱費、雑費など)

2) 教育費

3) 住居費

4) レジャー費

5) 葬儀費用

6) その他(お子様の結婚援助資金、車の購入など)

<遺族の方の収入>

1) 奥様の老齢基礎年金

2) 奥様の厚生年金

3) ご主人様の遺族基礎年金

4) ご主人様の遺族厚生年金

5) 中高齢寡婦加算

6) ご主人様の会社の死亡退職金

7) 預貯金

8) その他(奥様の収入、家賃収入など)

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

『「コンコルド効果」にはまらず、最適な保険を選ぼう』 高津 嘉邦 - 保険アドバイザー(2011/02/07 11:34)

死亡保険④独身でも保険は必要?? 佐野 明 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/30 16:00)

死亡保険③お子様がいらっしゃらないご夫婦 佐野 明 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/23 16:00)

共働き夫婦の住宅ローン、組み方で死亡保障額はどうなる? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/07/01 18:00)

保険は万一リスクと長生きリスク同時に考えて選ぶ 寺野 裕子 - ファイナンシャルプランナー(2011/06/01 20:51)