第14回全国大学会計人会サミットin法政、明日13日開催 - 顧問税理士・会計士 - 専門家プロファイル

平 仁
ABC税理士法人 税理士
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第14回全国大学会計人会サミットin法政、明日13日開催

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 顧問税理士・会計士
雑感 大学・大学院

3週間ぶりの更新です。この間に、APECあり、G20も始まり、

政府税調の動きも活発化してきました。

臨時国会は、予算内容の実質審理よりも尖閣問題の追及に終始し、

緊急経済対策の内容の吟味ができないことに不安を覚えますが…

 

後出しになりますが、随時更新していこうと思います。

 

さて、いよいよ明日13日には、我が母校法政大学において、

「第14回全国大学会計人会サミット」が開催されます。

 

日時 11月13日(土)13時開会(17時30分閉会予定)

会場 法政大学外堀校舎S205教室

 

企画運営は、法政出身の税理士・公認会計士が設立した校友団体である

法政会計人会、公認会計士法友会が設置したサミット実行委員会が

行っております。

 

今回のサミットでは、「今後の日本経済を支える中小企業の成長戦略

―法人税制と職業会計人の支援―」をテーマに据えました。

 

基調講演として、日本の中小企業研究の第一人者であり、瑞宝大綬章を

叙勲された、清成忠男元法政大学総長に「中小企業の現状と展望」を、

国税庁OBで法政大学会計専門職大学院でも教鞭をとられた

成松洋一税理士に「中小企業をめぐる法人税制」をご講演頂きます。

 

来賓に、増田壽男法政大学総長、横内正雄法政大学経営学部長をはじめ

法政大学関係者のほか、池田隼啓日本税理士会連合会会長、

山崎彰三日本公認会計士協会会長、山川巽東京税理士会会長、

小西彦衛日本公認会計士協会東京会会長らをお招きしております。

 

今年は22大学27団体が出席予定で、年々充実してきています。

 

明日の盛会と無事を祈念しつつ・・・

このコラムに類似したコラム

奥村佳史「法人税がわかれば、会社にお金が残る」 平 仁 - 税理士(2010/08/13 11:25)

法人の新しい添付書類について 中山 隆太郎 - 税理士(2010/06/10 19:16)

2022年度税制改正大綱 賃上げ税制の拡大(中小企業編) 大黒たかのり - 税理士(2021/12/16 09:02)

【個人の税金】小規模企業共済を活用して節税しよう! 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2015/01/12 22:33)