「働くときに知っておくべき法律知識」のハンドブックを配布中 - 転職活動サポート - 専門家プロファイル

藤原 純衛
誠和株式会社 人財マッチング(採用・転職支援) 担当部長
東京都
転職コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:転職・就職

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
新垣 覚
(転職コンサルタント)
新垣 覚
(転職コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「働くときに知っておくべき法律知識」のハンドブックを配布中

- good

  1. キャリア・仕事
  2. 転職・就職
  3. 転職活動サポート
転職環境


厚生労働省が作成した「就職を控えた学生、若者向けのわかりやすい労働法のハンドブック」を以下からダウンロードできます。

知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000rnos-img/2r9852000000rnq9.pdf

 本ハンドブックは「労働関係法制度を知ることは、労働者・使用者双方にとって不可欠であり、わかりやすさを最優先にしたハンドブック等を作成・配布するといった取組を強化すべき」という指摘を受けたことを踏まえて作成したものです。


労働法はパート・アルバイト・派遣社員でも「雇用されるもの」は全員当てはまります。
だからこそ就職を控えた大学生や社会人に限らず、高校生や様々な人が理解できるように、分かりやすさを重視して作成されています。


こういう法律を見ても「どうせうちの職場は関係ない」とシラケる方も多いかと思います。

しかし、人と人とが関係するとき、一番弱いのは”ルールを知らない人”なんです。


転職希望者から「会社の規則でこうだと言われた」「上司からこう言われた」と、相談受ける機会が多くあります。

その時に「ほんの基本的なことだけでも知っておいたら、そんな理不尽な要求をされることがないのに」と思うんです。


もちろん、現実は、労働法だけが「ルール」ではありません。

「労働法ではこうだけど”職場の人間関係”を踏まえると、そうバッサリとできることじゃない」ことが多いのは重々承知ですが、知っておくに越したことはありません。


「理不尽な上司」への牽制の意味もあるので、これを教材にして簡単な勉強会が開かれるといいかもしれませんね。

 

このコラムに類似したコラム

退職手続きに入る前にすべきことは? 西田 正晴 - 転職コンサルタント(2013/05/01 15:00)

65歳第2定年と雇用不安定時代にどう働く? 上田 信一郎 - キャリアカウンセラー(2013/04/30 08:31)

最低賃金が上昇 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2012/09/15 19:00)

生き方の達人になるためのヒント 51 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/08/22 09:02)

知っておきたい労働法講座  12.各種保険と年金制度 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/06/21 10:00)