情報開示義務は発明者でない上司にまで及ぶ(第5回) - 特許 - 専門家プロファイル

河野 英仁
河野特許事務所 弁理士
弁理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:特許・商標・著作権

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

情報開示義務は発明者でない上司にまで及ぶ(第5回)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 特許・商標・著作権
  3. 特許

情報開示義務は発明者でない上司にまで及ぶ

~代表者の開示義務違反により権利行使不能とされた案件~ (第5回)

Avid Identification Systems, Inc.,
Plaintiff Appellant,
v.
The Crystal Import Corp.,
et al., Defendants.

河野特許事務所 2010年7月26日 執筆者:弁理士  河野 英仁

【関連事項】
判決の全文は連邦巡回控訴裁判所のホームページから閲覧することができます[PDFファイル]。
http://www.cafc.uscourts.gov/opinions/09-1216.pdf

【注釈】
*1 Molins PLC v. Textron, Inc. 48 F.3d 1172, 1179-80 (Fed. Cir. 1995), FMC Corp. v. Manitowoc Co., 835 F.2d 1411, 1415 (Fed. Cir. 1987)
*2 Avid Identification Sys. Inc. v. Crystal Import Corp., No. 2:04-CV-183, slip op. at 8 (E.D. Tex. Sept. 28, 2007)
*3 米国特許法第102条(b)は新規性について規定している。米国特許法第102条(b)の規定内容は以下のとおり。
102条(b)  次に該当する場合を除き,何人も特許を受ける権原を有する。
(b) その発明が,合衆国における特許出願日前1年より前に,合衆国若しくは外国において特許を受け若しくは刊行物に記載されたか,又は合衆国において公然実施され若しくは販売された場合
特許庁HP
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
*4 規則1.56(c)の規定は以下のとおり。
(c) Individuals associated with the filing or prosecution of a patent application within the meaning of this section are:
(1) Each inventor named in the application;
(2) Each attorney or agent who prepares or prosecutes the application; and
(3) Every other person who is substantively involved in the preparation or prosecution of the application and who is associated with the inventor, with the assignee or with anyone to whom there is an obligation to assign the application.
前掲特許庁HP
*5 規則1.56(a)の規定は以下のとおり
「・・・Each individual associated with the filing and prosecution of a patent application has a duty of candor and good faith in dealing with the Office, which includes a duty to disclose to the Office all information known to that individual to be material to patentability as defined in this section.・・・However, no patent will be granted on an application in connection with which fraud on the Office was practiced or attempted or the duty of disclosure was violated through bad faith or intentional misconduct.」
前掲特許庁HP
*6 FMC Corp. v. Manitowoc Co., 835 F.2d 1411, 1415 (Fed. Cir. 1987)
*7 J.P. Stevens & Co. v. Lex Tex Ltd., 747 F.2d 1553, 1559 (Fed. Cir. 1984)
*8 Praxair, Inc. v. ATMI, Inc., 543 F.3d 1306, 1314-15 (Fed. Cir. 2008)
*9 Manual of Patent Examining Procedure (“MPEP”) § 2001.01(8th ed., rev.2, May 2004)
*10 小規模団体の場合、特許庁手数料が半額となる(規則1.27(a))。なお本事件において代表者は小規模団体陳述書にサインしていた。

ソフトウェア特許に関するご相談は河野特許事務所まで

このコラムに類似したコラム

インド特許法の基礎(第2回) (2) 河野 英仁 - 弁理士(2013/07/11 14:00)

インド特許法の基礎(第1回) (2) 河野 英仁 - 弁理士(2013/06/20 14:00)

インド特許法の基礎(第1回) (1) 河野 英仁 - 弁理士(2013/06/18 14:00)