ゴロ合わせの記憶術のデメリット - 問題解決力 - 専門家プロファイル

牛山 恭範
株式会社ディジシステム 技術習得アドバイザー
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ゴロ合わせの記憶術のデメリット

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 問題解決力

 

こんにちは。

牛山です。

ゴロ合わせ記憶術のデメリットは、この方法は記憶の負担が
増えるということです。

ゴロを覚える際に間にかませるということは、記憶量が増えている
のですが、このことがあまり指摘されることはありません。

例えば2000項目について、ゴロを2000個用意した場合、
覚える項目が2000項目+ゴロ2000項目となり、
量としては4000項目になっているのです。

ゴロを使った記憶法の落とし穴は意外とこういうところに
あります。

古文のゴロで600個、英語のゴロで1000個、社会のゴロで
2000個

という風にそこに戦略がなくゴロが使われると、一体なんの為の
記憶法なのかが分からなくなってしまいます。

ゴロを併用する事は極めて重要な事ですが、このことをしっかりと
理解した上で使いこなす必要があります。

今目の前の事を覚える事ができるという事と、大量に覚える事が
できることは別のことです・・・と私はよく言います。

これは言い換えると、今目の前にある事を覚えやすいという事と
大量に覚えやすいという事は別のことですという事なのです。

このあたりをしっかりと頭に入れて、ゴロは使いこなしましょう。



古文のゴロや、社会のゴロ、年代のゴロなど何でもゴロで覚える
のはあまりいい方法とは言えません。

資格試験の場合も同様の理由であまり良い方法とは言えません。

 

 

●記憶術を無料体験したい方へ

http://maishu.kir.jp/base/kioku.html