自分の価値観を見つめる 第三回かつじゅうの会ご報告 - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

臼井 優樹
株式会社ユザック 専務取締役 サポート事業部門長
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分の価値観を見つめる 第三回かつじゅうの会ご報告

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
セミナー、講座のご案内
こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。

 先日、『かつじゅうの会』という勉強会を共催しました。

 かつじゅうの会は『活力充電の会』の略なのですが、ちょっと聞い
ただけではよくわからないところと、なんとなくおいしそうなところが、
なんだか気に入っています!

 『日々の活力を充電してもらおう!』というコンセプトで、主に、

 ・人との関わりがスムーズになるコミュニケーションスキル
 ・モチベーションが高まる目標や夢

 などについて、講師が各回交代で一緒に学んでいきます。

 第三回の今回は、「ヒーロー・ヒロインインタビュー」と題して、自
分の価値意識について見つめるワークショップとなりました。

進行は宇野町子コーチです。

 まずは、これまでの人生を振り返り、素晴らしい出来事、うれしか
った瞬間をグラフに書き込んでいきます。その後、自分の最高の瞬
間を2人組みになってインタビューし、聞き合います。

 始めは、緊張気味だった参加者の皆さんも、自分の最高の瞬間を
話すことで、活気に満ち楽しそう!あちこちで、笑い声も聞こえます。

 心なしか部屋の温度も上がったように感じます。すごい熱気です。

 お互いの話をインタビューしたあとに感想を聞くと、

「自分の最高の瞬間を思い出してわくわくしながら、きちんと相手に
聞いてもらえることがうれしかった。」
「あまり自分のことを話す機会がないので、特別な体験でした。」

と言った感想がありました。

 私自身は、自分で話をしながら、自分はこういう体験を『最高』と感
じるんだという価値観に触れたように感じました。人との関わり、支え
てもらった喜びを最高の瞬間に挙げている自分がいました。

 それから、愛情、お金、自由などいくつかのキーワードを大切な順
に並べ替えるというワークを通して、他の参加者のみなさんとの違い
を知り、多様性について確認しました。

 また、たくさんのキーワードの中から自分が大切にしていること5つ
を選んで、自分の人生理念を作るというワークもしました。

 今、私は、この人生理念をパソコンのスクリーンセイバーにして、常
に目にするようにすることで、繰り返し自分に染み込ませています。

 パソコンの電源を入れたまま、一定の時間動かさないでいると、『人
生理念』が表示され右から左に動いていくようになっていますので、常
に目にする仕組みとして気に入っています。

 手軽に始めるには、手帳に書き込んで常に見ることを心がけること
を続けてもいいでしょう。

 こんなボリュームたっぷりのワークをしながら自分の価値観に触れ
るあっという間の2時間でした。

 参加者のみなさん、宇野コーチ、素敵な時間をありがとうございまし
た。


第4回 かつじゅうの会 参加者募集中

 テーマ:自分の素敵なところを見つける

 一人ではなかなか見つけにくい自分の素敵なところを、ワークショッ
プで取り上げ、発見していくことを一緒に体験しましょう。

 以下は、次回担当の石田コーチからのメッセージです。

 一番身近でよく見えない相棒、それは自分です。この相棒をしっかり
サポートすることで、自分の可能性が広がります!

 自尊心(self-esteem)を高めて、今の自分をありのままに受けとめ
ましょう。その為にどうしたらいいか、ワークを取り入れてコツをお伝
えします。

 いっしょに自分の強み・魅力をどんどん引き出していきましょう!
 是非、ご参加ください!

 日時:2009年7月15日(水)18:30〜20:30
 場所:中央区日本橋公会堂 第2洋室(中央区日本橋蛎殻町1丁目31番1号)
 定員:各20名(先着順)
 会費:一般¥3,500 ペア¥6,000(各回、会場代、資料代として)

 予約お申し込みはこちら⇒第4回かつじゅうの会



*今日のポイント
「自分の価値観を見つめてみよう。」

 価値観は自分の意思決定の際の判断軸であり、エネルギー源です。

 コーチングをご希望の方の多くが、目標達成のための土台として、自
分自身の価値観を知るということから、コーチングをスタートされていま
す。

 私の個別コーチングプログラムでは、価値観について以下のワークで
取り入れています。


***●パーソナルマップ
 価値観についてのアンケートの自由回答文からテキスト解析をして図
にします。
 詳しくはこちら⇒自分の思考を可視化するパーソナルマップ


***●価値のキーワード150
 150個の価値観ワードから、自分が大切にしたいキーワードを選んで
いきます。なぜ、そのキーワードを選んだのか、なぜ大切なのかについ
てコーチングセッションの中で、さらに深く見つめていきます。

 是非、みなさんも改めて自分自身の価値観をみつめてみませんか?

 最後に質問のプレゼントです。
 あなたが大切にしていることは何ですか?

わからず屋さんの取扱説明書 臼井優樹 著

 おかげさまで、本が出版されました。

 身近な「わからず屋さん」に悩む方へのヒントが満載です!

 理解不能な「わからず屋さん」ですが、コミュニケーションのツボを
抑えれば、彼(彼女)とのお付き合いはずっと楽になります。

 もしかしたら、あなたの優れたパートナーになるかも知れません!

 少しでもみなさんの「人間関係の改善」のヒントになればうれしいです!

 著者:臼井優樹
 出版社:毎日コミュニケーションズ
 価格:¥819(税込)

 お求めはこちらからどうぞ!⇒『わからず屋さんの取扱説明書』