★【スキルアップは、向いてる仕事で!】(1/2) - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

鴫原 弘子
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

★【スキルアップは、向いてる仕事で!】(1/2)

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
★【ワーク・ライフバランス】とは
こんにちは、しぎはらです。

先日【内面と外面を磨いて、輝く私になる】というセミナーの
「5年後のキャリア」について、というワークで、
参加者全員が深く納得しあう、うれしい事がありました。

私のセミナーでは、毎回、自己紹介の後に、
参加者全員に対しそれぞれの、「第一印象」を述べ合います。
これは、自分が他者に対して「どのような印象を与えているか」
「自分を客観視し、仕事に有効に効くキャッチコピーを創る」為に行います。

Aさん→『話し方が、優しくて、聞きやすい。もっと話しを 
    聞きたくなるような雰囲気。ソフトな印象』
Bさん→『頼りになる。自分をしっかり持っている。自分の 
    意見をちゃんと言える感じ。』
Cさん→『笑顔がすごく優しい。温かみを感じる。
    親しみやすい感じ。』
このように、全員に対して印象を述べあった後に、
それまでの、職業や、目指しているキャリアをお聴きします。

Aさん=休職前、コールセンターの窓口で働き、
    コンクールで優勝した事もあるとの事。
Bさん=前職は、「研修講師」
Cさん=将来の夢はピアノの先生。

参加者の皆さんからは、
『やっぱり〜』とか『その職業すごくあっていると思う』
『そのお仕事をしてる姿が目に浮かぶ』などなど、
思わず声が上がります。

第一印象には、その方のこれまでの「在り方」「志」がにじみ出るものなのです。

    ☆続きは(2/2)へ。