トレーナーにとって大切な土台とは? - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

トレーナーにとって大切な土台とは?

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

  こんばんわ

週末は横浜でimok's Mentorship受講生限定のブラッシュアップセミナーでした!


 終わった後はランニング

 

 最近は、通常のトレーニング指導+講演&研修やセミナー資料をひたすら創りつつ、HP関連からいわゆる社長業的な内容に至るまで、やること諸々盛り沢山の楽しい毎日を過ごしています

 

 個人にしても、企業にしても、快適な場所から出ようと挑戦をすると、フィードフォワードが働かない事も出てきて、フィードバック制御で後手後手になりかけることも多々あります

 

 しかし、挑戦を積み重ね、経験を増やしていくことで、過去の類似経験から転移させることも可能になってきますので、「攻撃は最大の防御」ではありませんが、一定のリスクを許容して挑戦をし続けることが、最大のリスクヘッジになるのではないでしょうか?

 

 また、ビジネスセミナーなどでもよくお話をさせて頂きますが、「パーソナルトレーニング指導」と「企業経営、スタジオ経営」の根本的な考え方は一緒です

 

 目標設定&現状把握→戦略&戦術立案→リーチ&エンカレッジ→実行→検証・・・・・・・

 

 いわゆる「パフォーマンス」に関しても考え方は一緒で、スキルだけが大きいパフォーマンスピラミッドがアンバランスな様に、専門知識や技術だけが大きいビジネスパーソンのパフォーマンスピラミッドはアンバランス

 

 「一芸は道に通ずる」という言葉がありますが、この言葉を体現しようと考えた場合、土台となる「思考力」が高いということが前提であると、個人的には考えています

 

 どういうことかと言えば、思考力が高く、「抽象的な思考」が出来る人は、他の具体例からの転用が出来る為、その1つの「道」を追求する中で学んだことを、他の道にも転用が出来ますが、「具体思考」しか出来ない場合、1つ1つの具体的な事例を別のモノと捉えてしまう為、他への転用が出来ない訳です

 

 まあ、1つの道を極めるくらいの方になれば、基本的には「抽象思考」が出来る様になっているはずですが、スポーツで考えた場合、特定のスポーツスキルだけが伸びていて他はあまり上手くない方と、いわゆるスポーツ万能の方と両方いますので、一概には言えないかもしれませんが.......

 

 トレーナーのキャリアというものを考えた場合、土台が小さいまま、専門スキルだけを伸ばしていくと、年齢や経験が積み重なる中で、トレーナーとして身に付けた専門力と他の領域を掛け合わせようと思っても、土台が小さいが故に他への転用が行えずに上手くいかなかったり、働き方を変えようと思っても、変更が難しかったりする場合が多いかと思います

 

 また、専門知識や技術を学ぶにしても、土台が大きい人の方が、トレーナー以外での経験や学びを、トレーナーとしての専門知識や技術に転用する事が可能になりますので、成長も加速をすると考えられます

 

 トレーナーに成り立ての頃は、ついつい専門知識や技術だけを高めようとしがちですし、専門知識や技術が低いからお客様に満足頂けないと思いがちですが、お客様への価値提供、トレーナーとしての成長、将来のキャリアという観点から考えても、如何に土台を広く、大きくするかが重要なんですよね

 

としお

 

 

全国で会社説明会やセミナーも開催しておりますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております(^^)/

 

【ピラティスリフォーマー&ボディワークの総合サイト】
imok academy
https://imok-academy.com

 

【トレーナー、スタジオ&マイクロジム経営者の為のマーケティング戦略&ブランド戦略立案セミナー】

 

日時:8月18日(日)09:45〜17:30

 開催場所:水道橋 会議室内海

 

 詳細はコチラ

 https://pro.form-mailer.jp/fms/e6c10072173253

 

横浜開催【Bodywork for Movement Development養成コース~imok's Mentorship~】

 

 日時:2019年8月31日(土)、9月1日(日)、10月5日(土)、6日(日) 各09:30~18:00

 

 詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/6cfdbc76173008

 

【imok株式会社 企業説明会】

 東京(水道橋 会議室内海) 

 2019年8月18日(日)18:00~20:00

詳細はコチラ:

https://www.facebook.com/events/3082332741806895/

 

仙台(リゾート&スポーツ専門学校)

 2019年8月24日(土)

  10:00~13:00 ショートセミナー
  「発育発達に沿ったパフォーマンスアップの為のボディワークの実践」

  14:30~16:30 企業説明会

 

詳細はコチラhttps://req.qubo.jp/catback4h/form/setumeikai04

 

札幌

2019年9月7日(土) 現在調整中


【姿勢改善3.0~姿勢改善の為のBodyworkアプローチ】

 
NEW!鹿児島開催
日時:2019年8月4日(日)10:00~17:00
詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/39a19aeb173249

 

NEW!仙台開催
日時:8月25日(日)10:00~17:00
詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/e5f53bd3173006

 

NEW!札幌開催
日時:2019年9月8日(日)10:00~17:00
詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/3c5c9ffe173261

 |  コラム一覧 |