2本目の柱 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 こんばんわ

今日は暖かい1日でしたね!

 

 労働が長期化をする中で、ここ数年は「3本の柱」や「3つのタグ」など呼び方は様々ですが、多くの方が3つの専門性を持ちましょうといったことをお話されていますね

 

 活躍の場を拡げることや、リスクヘッジという観点から、私も大賛成です


  トレーナー業界で考えていくと、経験を重ねると共に、トレーナーの専門性の中で柱をいくつか創っていき、トレーナーの柱を更に大きくしていく方も多いかと思います

 

 例えば、パーソナルトレーナーが専門知識や技術に関するセミナー講師やグループレッスンなどを行い始めるのも、2本目の柱というよりは、1本目の柱の中で、いくつか新たな柱を建てていると考えています

 

 また、1人でのパーソナルスタジオやマイクロジムの経営も、経営者という2本目の柱というよりは、1本目の柱の中に新たな柱を建てているのかなと


  なぜなら1人でのスタジオ経営の場合、リーダーシップやマネジメントを身に付けたというよりは、トレーナーとしての活動の場が変化をした形だからです

 

 上記が良い、悪いということではなく、1本目の柱の中にいくつか柱を創るだけではなく、トレーナーの専門性以外にも柱を創っていくことで、身体に関する専門知識を他の専門性と掛け合わせることができ、それによって、より多くの方に価値提供が行える様になるのではないでしょうか?

 

 弊社のスタッフも、年齢や経験を重ねる中で、何名かは「2本目の柱」を構築する時期に差し掛かっており、その為には「専門知識」や「専門技術」を高めるだけではなく、それ以外の機会提供や環境創りが重要になってくると考えています




 

 各スタッフの2本目の柱を創るサポートをする為にも、今まで以上に自分自身が積極的に外に出ていき、様々な学びや経験を積みながら、社長としての仕事をしていかねばと思う毎日

 

 そして、「柱」である大前提が、藤原氏が提唱されている様な「100人に1人のレベル」であるならば、2本目の柱を建てている間に、1本目の柱を疎かにしても良いという訳ではありませんね

 

 なぜなら、ここ最近のトレーナー業界は変化のスピードが速い為、2本目の柱を構築している内に、100人に1人のレベルではなくなってしまうということが考えられるからです

 

 その為、1本目の柱は引き続き磨き上げながらも、2本目の柱を構築していく段階というのは、新たな「ハード期」に突入するということでもあります

 

 もちろん、この段階で「抽象思考」が出来る様になっていれば、1本目の柱を創る過程で得た経験や知識を、2本目の柱を創る学びに転用することが出来る為、1本目の柱を創る時よりは時間が掛からないと考えられますが、誰もが出来るレベルでは「柱」にならない為、誰もが出来ることを、誰もが出来ないレベルでやり抜く覚悟は必要ですよね

 

 ただ、その先には現在よりも多くの価値提供が行える様になり、有形&無形の報酬も待っている事と思います

 

としお

 

 

 

「姿勢改善3.0~姿勢改善の為のボディワークアプローチ~」  3月17日(日)09:40~16:40 広島開催詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/e396e3be163188  3月21日(祝)09:40~16:40 東京開催詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/35df6f03163195  5月4日(祝)10:00~17:00 大阪開催詳細はコチラhttps://pro.form-mailer.jp/fms/a68ade3a163854    「滋賀開催!Bodywork for Movement Development ~imok's Mentorship~」  日時:2019年4月13日(土)、14日(日)、5月25日(土)、26日(日) 各09:00~18:00(休憩1時間含む)  詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/eb6acb9d163200
 |  コラム一覧 |