いよいよ12月に突入 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

平 仁
ABC税理士法人 税理士
東京都
税理士
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

いよいよ12月に突入

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
雑感 業務その他
今年も師走になりました。
発表待ちの受験生を抱えている事務所は、ハラハラドキドキ。
ウチの場合、幹部職員が皆、リーチですから、落ち着かないですね。
来週末には結果が分かりますね。楽しみですね。

さて、12月は、年末調整のシーズンです。
従業員を雇用して事業をされている方にとっては、
手間のかかる時期です。
ご自分でやられるにしろ、会計事務所等に依頼するにしろ、
準備を進めていることと思います。

従来まで、扶養控除申告書や保険料控除申告書は緑色に印字された
用紙を税務署から頂いてきたと思います。

ただ、今年から黒で印刷されているようです。
経費削減なのでしょうが、何か味気ないですね。

また、ウチのクライアント様にはお伝えしていますが、
従業員さんの年末調整の資料だけではなく、
来年1月末に提出する法定調書合計表の準備も、年末調整に合わせて
ご準備して頂きたいものです。


ところで、僕のほうは、12月は思いのほか忙しくなりそうです。
発表が3週間続きますからね。

4日(木)は地元葛飾支部で、12日(金)はMJSの租税判例研究会で、
17日(水)はかつて父が所属していた足立支部で、それぞれ
発表させて頂く機会を頂きました。

テーマは全て共通で、私が税理士補佐人として訴訟参加した
東京高裁平成20年7月10日判決について、その経験に基づいて
税理士補佐人の役割について話をさせて頂きます。

来年1月には、東京会の租税判例研究会でも発表し、
3月末〆切で、税法学に補佐人制度について論文を書かせて頂く予定です。


税理士の中でも特殊なポジショニングをとっていますので、
こういう税理士会での発表の機会は嬉しいところですね。

今回は、補佐人の経験談に基づいた話をします。
補佐人を経験されている方も少ないですが、
地裁で納税者が負けている事件を
高裁でひっくり返した経験者は皆無でしょうね。

そもそも高裁で逆転というと敗訴が当たり前ですからね。

実際、勝訴判決を貰ったときには、嬉しいのですが、若干の驚きもありました。

ホントに勝っちゃったよ。

私の経験が、税理士業界に貢献できると嬉しい限りです。