スタジオ経営で見えないもの - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

スタジオ経営で見えないもの

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんばんわ

 

3日前にきたばかりですが(笑)

 

今夜も大阪へ

 

 

 いつもの玄味庵で夕食を済ませ

 


明日のセミナー準備をいそいそと

 

 

 明日は

 

パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー

 

大阪へ来てよく泊まホテルがいくつかありますが

 

今日もそのホテルに泊まり、街を歩いていたら

 

前までパーソナルスタジオだった所が

 

別のお店に代わっていました

 

 

 業態転換をしたのか?

 

上手くいって移転をしたのか?は分かりませんが

 

そのスタジオは無くなっていました

 

 

 日頃のSNSを見ていて

 

スタジオやマイクロジムの開業について

 

目にしない週は無いくらいなっていますが

 

スタジオやマイクロジムを閉める時に

 

SNSなどに投稿をする人は

 

おそらくいないと想います

 

 

 その為

 

皆がパーソナルスタジオやマイクロジムを開き

 

上手くいっている様な印象を受けがちですが

 

実際は光の部分だけがクローズアップされているだけで

 

闇の部分は闇というだけあって

 

なかなか表には出てこないんですよね

 

 

 「上手くいくからやりたいのか?」

 

「お金が儲かるからやりたいのか?」

 

「不労収入が欲しいからやりたいのか?」

 

理由はそれぞれで良いと想いますが

 

光の部分だけを見て判断するのではなく

 

 

 光も闇も鑑みて

 

それでも本当にやりたいことなのか?

 

そして、なぜ?を5回は繰り返して

 

自分とトコトン向き合い

 

自分のコアとなる部分を掘り下げていくことが大切です

 

 

 スタジオやマイクロジムを経営していれば

 

良い事もあれば、悪い事もあります

 

そんな時に「ただ儲かるから」という様な

 

表面的な理由だけでは、なかなか踏ん張りがききません

 

 

 自分の為にも

 

お客様の為にも

 

スタジオやマイクロジムを開く前には

 

一度、とことん自分と向き合う時間が大切ですね

 

 

 明日は受講者の皆様のお役に少しでも立てる様

 

スタジオ経営のリアルを徹底的に

 

お伝えさせて頂ければと思います

 

 

としお

 

 

 

最近、セミナーに関するお問い合わせを多く頂くため、以下に記載させて頂きます。

 

 また、imok株式会社では、現在共に活動する仲間を募集しております!!

少しでもご興味のある方は、コチラをご覧くださいませ

 

11月3日(祝)10:00~17:20 大阪

「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー ~失敗の確率を大きく下げる!!絶対に知っておきたい7つのポイント~」

 

詳細はコチラ

http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12198340275.html

 

 

11月21日(月)メガロス様主催 東京

 

10:00〜13:00

「立位の動きに繋げる為のピラティスグループレッスン」

 

14:00〜17:00

「ピラティスを活用した真のコアスタビリティの獲得法」

 

 

詳細はコチラ 

http://www.megalos.co.jp/mega/for_instructor/pdf/_26_1471403731.pdf

 

 

11月23日(祝)NSCA様主催 10:00〜17:00 名古屋

「パフォーマンスアップの為のピラティス」〜ピラティス×最新のストレングス&コンディショニング法〜

 

詳細はコチラ 

https://www.nsca-japan.or.jp/05_seminar/contents/20161123_tokai.pdf

 |  コラム一覧 |