「自ら考え」「自ら動く」事の重要性 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「自ら考え」「自ら動く」事の重要性

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんばんわ

 

今日から9月がスタートですね

 

 

 1日、1日の積み重ねが1か月であり

 

1日、1日の積み重ねが1年になる

 

 

 元旦だけ決意を新たにするのではなく

 

1日1日をどれだけ大切に出来るかが

 

ポイントですよね

 

 

 「自ら考え」

 

「自ら動く」ってとっても大切

 

 

 今朝そのことについて

 

スタッフに話をしました

 

 

 学校に通っている間は

 

先生から課題が与えられ

 

答えを暗記し

 

予め答えの決まった問題を解く

 

ということの繰り返しだけれど

 

 

 社会に出てからは

 

そもそも問題が何なのか?

 

といったことを自ら考え

 

 

 自ら

 

その問題を解決するための

 

課題を設定し

 

 

優先順位を付けて

 

自ら動いていくことが求められますよね

 

 

 そして

 

誰かに言われて

 

何かをしたのであれば

 

それは「やらされ作業」になり

 

 

 文句を言いたくなったり

 

「やらされ作業」をしても

 

上手くいかなければ

 

それを人のせいにしたくなる

 

 

 でも

 

自ら考え、自ら動けば

 

当たり前だけれど

 

それは「やらされ作業」にはならず

 

自らが創り出した「志事」

 

 

 誰かに責任をなすり付けたくても

 

その矛先が向かう人は

 

自分以外にいないんですよね

 

 

「やらされ作業」を繰り返す人と

 

「自ら創り出した志事」を積み重ねる人

 

どちらが自分の志事に誇りが持てて

 

どちらがより成長を出来るか?

 

 

 自ら考え

 

自ら動いている人は

 

愚痴なんか言っている暇は無いし

 

結局全ては自分で決めた事だから

 

自分で自分を愚痴っても仕方が無いですよね(笑)

 

 

 ものすごい当たり前なんだけれど

 

自ら考え、自ら動くって大事

 

 

としお

 

 

 

「最新の理論を交えた機能改善&スタイル改善法~ピラティス×コレクティブエクササイズ~IN札幌」 日時:2016年9月22日(祝)10:00~17:00 会場:スタジオヒグチhttp://www.studiohiguchi.com/studio.html  札幌市北区北38条西5丁目1-10
地下鉄南北線「麻生」駅 徒歩3分

先着15名様まで駐車場利用可

 

 

講師:imok株式会社 代表取締役 小林俊夫 受講料:情熱価格:8月22日までのお申込み&お振込みの方 15,900円(税込)     定価:18,900円(税込) お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/74d9ffa4104291

 

内容:

 

 100年メソッドという言葉で呼ばれることもある「ピラティス」。そのピラティスをピラティスとして行うのではなく、DNSやPRI、FMS、SFMA、NASM、CFSC、GRIP APPROACHなど最新のトレーニング&コンディショニング法の観点を加え、コレクティブエクササイズやムーブメントプレパレーションの一環として活用することで、機能改善やスタイル改善、パフォーマンスアップのより効果的なアプローチ法として、理論と実技を交えながら学んでいきます。

 

 ボディワーカーの方は、SMUやFMUなどの考えを理解することで、ショルダーブリッジとストレートブリッジをどの様に使い分けるのか?といったことや、ロールアップロールダウンとローリング、プランクの関連性を理解することで、より効果的なプログラミングを行う事が出来る様になるなど、より幅広い視点で効果的な指導を行える様になります。

 

 また、今までピラティスを学んだことが無いという方も、日頃指導をしているコレクティブエクササイズなどにピラティスの観点が加わることで、リグレッション&プログレッションの幅が各段に拡がり、目の前のお客様や選手により最適な形で提供することができます!!

 

  更に今回は、7月14日~18日にプロビデンスにて開催されたファンクショナルトレーニングサミットの最新情報も交えながら、楽しく、分かりやすくお伝えさせて頂きますので、ぜひご参加をお待ちしております!!

 |  コラム一覧 |