オーダーメイド - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 こんにちわ


今日は気持ちが良いお天気ですね♪



 昨日は、急遽夜のセッションがキャンセルになったので


ジャケットをオーダーしに行ってきました~♪



 パーソナルトレーナーとして


日頃、オーダーメイドのレッスンをご提供させて


頂いておりますので



 自分自身も


日頃からトレーニングをしたり


レッスンを受けたりするのと同じ様に


なるべくオーダーメイドのサービスを


受ける様にしたいなと



 さすがに、ある程度のお値段もしますので


しょっちゅうは創れませんが(笑)


最低でも年1着はオーダーしたいなと想っています





 実際に自分がサービスを受ける側になると


お客様のご要望をお聞きしながらも


プロとしての提案が出来ることの大切さというのを


体感します



 例えば


生地だけでも


何十、何百とある中から選ぶ訳ですが


見た目の違いは分かっても


素人の自分には、素材の違いなどは


詳しくは分からない訳です



 その上


裏地やボタンの種類や数、ポケットの位置や深さ


袖口などなど


色々なことを決めていく訳ですが


なんとなくこんなのが良いとのイメージはあっても


それをなかなか言語にすることが難しかったり



 お恥ずかしい話


そもそもTPOなどから考えて


それが適切なのかどうか?


とかも分からなかったりするので



 色々な質問を投げかけてくださり


その質問に答えていく中で


「それでしたら、~が小林さんにも合っていますし


 おススメかと想いますよ」と教えて貰えると


「じゃあそれで!!」となります



 あとは


やはりプロとして


見た目に説得力があるということも


大切だな~と



 僕が担当して貰っている方は


まだ26歳くらいなのですが


着ているオーダーのジャケットだったり


着こなしがステキで



 話していても


この志事が好きなんだな~って


熱い気持ちが伝わってきて


ものスゴク信頼できます



 先日、カンブリア宮殿に


話題のスノーピークの代表が出ておられましたが


この業界に、あれくらいフィットネスを愛し


自らが実践し、ユーザー目線を持ちながら


情熱を持って取り組まれている方が


どれくらいいらっしゃるのでしょうか?



 まあ


逆に言えば


チャンス以外は無い業界だと想いますので


自らが実践し続けて


業界のスタンダードを


より良いモノに変えていければと想います



 今回オーダーしたジャケットとベスト


職人さんの手により、出来上がるのは11月頭


今から楽しみです♪




としお

 |  コラム一覧 |