改善活動がマンネリ化していませんか - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

改善活動がマンネリ化していませんか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
プロジェクト管理
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は改善活動についてのお話です。

中堅・中小企業におけるプロジェクト実行支援を進めていく際に、アクションプランの推進体制について検討します。

効率的な推進体制を構築したいので、既にある体制の枠組みをベースに検討することがよくあります。

製造業の企業などにおいては、昔から改善活動を行っていることが多いので、改善活動を行っている各種委員会などを有効活用したいものです。

しかし、そう簡単にはいかないことが多いものです。

・改善活動が形式化している
・各種委員会は定期的に集まっているが、単なる報告会になっている
・各種委員会の活動に明確な目標が設定されていない

改善活動がマンネリ化しており、上記のような状況が発生しているわけです。

このような場合には、改善活動そのものについて、もう一度議論をした方がいいですね。

・改善活動の目的
・改善活動の絞り込み
・活動体制の見直し
・期限の明確化
・成果の明確化

しっかりとしたプロジェクト体制として取り組んでいくことを、明確に定義するようにします。

改善活動に同じ時間をかけるならば、プロジェクトとしてしっかりと活動することで、予定通りの成果を享受することを徹底したいものです。

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「プロジェクト管理」のコラム

プロジェクトの仕事(2019/06/07 10:06)