地下室の完全なる防水の為に - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

松永 隆文
Qull一級建築士事務所 
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地下室の完全なる防水の為に

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
wa+
本日は、雨の中、構造設計立会いの下、地下室の配筋検査を行ないました。
規模も小さく、単純なる配筋計画の為、特に問題も無く無事終了。

通常、地下室のみならず、鉄筋コンクリートの場合、先ずは床の配筋をし、コンクリートを打ち、養生してコンクリートが固まってから、立ち上がりの壁の配筋をして、またコンクリートを打つというやり方が一般的です。

しかし、この方法では、床と立ち上がりの壁部に、打ち継ぎ(固まったコンクリートの上にコンクリートを打つ為、コンクリート自体は一体化にはならない)が出来てしまいます。
そこからの水の浸入が一番の問題となります。
止水板と呼ばれるものを、打ち継ぎに設置し、水の浸入を防ぎます。

写真を見ていただくと、床と壁の配筋が終わっているのがわかると思います。
「wa+」は床と壁の打ち継ぎを無くす為、床と壁を同時にコンクリートを流し込みます。
そうすることで、コンクリートが一体化し、一番の問題である、打ち継ぎからの水の侵入が無くなり、止水板を使うより、より完璧なものとなります。