ジュリスト2012年8月号「特集 金融商品取引法 施行5年の軌跡と展望」 - 民事家事・生活トラブル全般 - 専門家プロファイル

村田 英幸
村田法律事務所 弁護士
東京都
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ジュリスト2012年8月号「特集 金融商品取引法 施行5年の軌跡と展望」

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 民事家事・生活トラブル全般
相続

ジュリスト2012年8月号「特集 金融商品取引法 施行5年の軌跡と展望」

 改正法や新法ができると解説本が多数出版されるが、金融商品取引法のように毎年改正されている法律について、その後の改正をフォローするのは難しい。法律改正を簡便に知ることができる点で、有益な雑誌である。

上記書籍のうち、以下の部分を読みました。

「近年の金融商品取引法に関する改正の概要」

旧・証券取引法が平成18年に金融商品取引法に改正され、平成19年に全面施行された後の平成20年~23年の改正の概要がまとめられている。

「ディスクロージャー制度」

「近時の裁判例から見た民事責任」

不実記載、金融商品取引法21条の2、民法709条

取締役の会社法に対する責任、会社法423条

短期売買差益返還請求、金融商品取引法164条

「不公取引規制」

課徴金

インサイダー取引

相場操縦(金融商品取引法157条)、虚偽風説流布・偽計・暴行脅迫の禁止(金融商品取引法158条)、空売り禁止(金融商品取引法162条)

金融商品取引業者に対する規制、自己の計算取引等の禁止(金融商品取引法161条)、信用取引の規制(金融商品取引法161条の2)、無免許市場における取引禁止(金融商品取引法167条の2)、無登録業者による未公開有価証券の売付け等の禁止(金融商品取引法171条の2)

「公開買付規制」

カネボウ種類株式最高裁判決

「デリバティブ取引規制」

「取引所法制」