対極に位置する世襲した人と起業家の違い、 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

対極に位置する世襲した人と起業家の違い、

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 過去に、同族会社に勤める人から、経営者があまりに従業員に対し横暴なので、辞めて起業することが可能かといった相談を、3件続けて受けたことがあります。よく老舗と言われる会社は、ほとんどが同族会社ですが、2代目、3代目と言われる経営者の中には、一般的に考えるとおかしな言動の経営者もいます。

 特定秘密保護法の国会審議の最中、石波自民党幹事長の「デモの絶叫戦術はテロと同じ」発言も、おかしな言動の一つと言えそうです。国会周辺で政府や国会議員に向け声を張り上げるのは、世界中どこの国でも見かける光景です。秘密保護によって、国会周辺のデモ規制されるほうが、国民にとっては大問題です。

 石波幹事長は、自分に都合のよい人は味方、反対する人は敵と決め付ける、二分法で判断していることです。これは、安倍首相もまったく同じ思考方法で、自分に反対する人はみんな「左」で切り捨てます。国会でも、左の意見に対しては、まともに話し合おうとする態度さえ見せません。

 同族経営の2代目、3代目経営者と、政府自民党の最高幹部2人に共通しているのは、世襲によって今の地位についている点です。石波幹事長は、29歳で父親の選挙区を継いで国会議員に当選しています。安倍首相も、28歳で父親の秘書となり、37歳で国会議員になっています。若い頃から、先生と言われて人生を過ごしてきた人たちです。

 選挙で選ばれるわけですから、決して世襲議員が悪いと言いません。ただ、現在の政府自民党幹部の7割近くが世襲で、自力で当選しても幹部になることは、ほとんど期待できない仕組みができていることです。生まれたときに銀のスプーンを咥えた人でないと、政治指導者になれないのが今の日本の現実です。

 「岩盤規制を緩和する」と発言している安倍首相ですが、勇ましいのは発言だけ。実態はネットの薬販売のように、小手先の規制緩和もどきで日本を変えると言っているだけ。その代わり、軍国化だけはどんどん進めようとしています。世襲議員の場合、彼らの父親や祖父から、資金も、後援者も、呪縛までも引き継いでいます。

 起業を目指す人はこの対極にいます。親から精神を引き継ぐことはあっても、あくまでも本人の意思でリスクをとって起業するからです。この国は、身動きができないほど規制に縛られていますが、その規制を打ち破る力が起業家には必要です。知恵と勇気と、正義感によって、この難局を切り開くしかありません。

【一言】
 特定秘密保護法が公になった今年の夏は、あまり関心を呼ばなかった法案ですが、今は反対の声が日に日に高くなっています。石波幹事長がテロ発言をするのも、心理的に相当追い込まれている結果のようです。このような法律は、作るときは悪意がなくても、役人が運用する時点で彼らに都合のよいように解釈されます。そのときは、取り返しのつかないことになっています。

このコラムに類似したコラム

「成功者のパターンとは」 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2019/06/22 23:56)

官僚には言われたくない、起業リスクを取る取らない 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/04/23 20:37)

準備不足による起業の失敗は後を引きます 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/04/22 20:49)

最強の営業ツール、営業の切り札 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/11 20:40)

起業アイデアを生むための努力をするなら 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/07 20:48)