セットバックしてない道を新車で通った結果 - 新築工事・施工全般 - 専門家プロファイル

代表取締役
茨城県
建築家
0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:新築工事・施工

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
志田 茂
志田 茂
(建築家)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

セットバックしてない道を新車で通った結果

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 新築工事・施工
  3. 新築工事・施工全般
その他活動など いろんな話

数年ぶりに新しい車が来ました。

前に乗っていたハイブリッドカーの新しいタイプのものですね。

またこれなんですか?好きなんですね。。。などと言われるのですが・・・

 

コレっていう乗りたい車がある訳でもないのと、震災時に非常に助かった

というところでこれにしています。

後は燃費の良い車に乗ってしまうと・・・これ以下の燃費の悪い車には

乗れない・・・ですかね。。。

 

さて、乗った感じは以前のものより気持ち大きい感じです。

この石岡の住宅街の道路は狭いのですが、これまでそんな大変さは

感じたことがありませんよ。

 

そしていつもの現場に向かって行くと・・・ちょうどいつも曲がる所から車が出てきて

しまいました。

その車の先まで行ってバックで戻って曲がるか、そのまま真っ直ぐ行って他を曲がる

かの2択となります。

 

ここは当然バックするの面倒なので先を曲がることにします。

 

先を曲がろうとすると・・・そこには瓦斯屋の軽トラが止まって道を塞いでいます。

ちょっと待ってたのですが、気が付かない振りをしているようなので、その先を

曲がることにしました。

 

ここを曲がるとちょうどお客さん宅の前に出るのですが・・・そういえば・・・これまで

一度も通ったことがありませんでしたね。

 

電柱があって曲がりづらい感じもあるのですが、何とか曲がれそうなので曲がって

いると・・・ガリッ。。。

 

ちょっと小さいけど嫌な音がしました。

車を停めて見てみると。。。納車1週間しないうちにこすってしまいました。。。

 

写真だとこっちから行く分には大丈夫らしいのですが、アッチからはこするよ

とのこと。

 

セットバック後花壇にしてる方も多いんです。

本当はダメなんですけどね。

 

1週間しないうちに・・・というのが、とても残念です。

 

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(茨城県 / 建築家)
代表取締役

ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。

0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「その他活動など」のコラム

免許の更新です。(2024/05/30 12:05)

セカンドオピニオン(2024/05/17 12:05)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

「家を建てる」その前に勉強しておくこと。

料金
無料

家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。

家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

このコラムに類似したコラム

引き渡し前夜 秋葉 忠夫 - 工務店(2013/04/27 08:10)

満タンの漆喰です 秋葉 忠夫 - 工務店(2013/03/24 11:34)

「南沢の小住宅」掲載号が発売されました。 若原 一貴 - 建築家(2012/01/14 09:56)

子育て優先住宅、完成体感会のご案内 小川 勇人 - 建築プロデューサー(2011/05/12 18:32)

新築・リフォームのアナログとデジタル 2 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/24 09:00)