肝臓の数値が高いと言われました。 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月26日更新

肝臓の数値が高いと言われました。

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2009/05/27 03:55

5歳のシェルティー(メス、避妊済み)です。
病院でフィラリアの血液検査の時に健康診断として血液検査もして頂いたのですが
腎臓の数値、BUNが41.6で高いと言われました。
CREは0.9でその他の数値もすべて基準値内です。
「1ヶ月後にまた血液検査をして良くなってなかったら処方食など考えましょう、
お家では何もしなくて大丈夫です」と先生はおっしゃいましたが家に帰ってから
いろいろ調べると腎臓は治る事はない臓器と知りとても心配です。
早く治療を始めなくても大丈夫なのでしょうか?
食事に気をつけたり家で私達が何か出来る事はありませんか?

お水をあまり飲まない子で昔、血尿で膀胱炎と診断された事があります。
現在は膀胱炎も治り食欲不振などもまったく無く見たところは元気です。
家では野菜と牛肉を煮込んだ手作り食+ドックフードを食べさせています。

それと腎臓の数値が高くてもフィラリアのお薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

補足

2009/05/27 03:55

タイトルは肝臓ですが、腎臓の数値が高いの間違えでした。

guzugonさん ( 千葉県 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

BUN

2009/06/01 08:44 詳細リンク
(5.0)

回答が遅れまして、申し訳ありません。

BUNの上昇だけでは腎不全と確定診断することは難しいのです。 現在、体重が10Kg以下のワンちゃんのクレアチニン値は0.9までを正常範囲としています。 クレアチニン値が正常範囲に入っていて、軽度の高窒素値がある場合、腎不全以外の原因によるBUN上昇も考える必要が出てきます。 腎機能を判定するために現在、一番良いとされているのがGFRという値ですが、犬のGFRをkんさしていただけるのが日本獣医生命科学大学獣医学部だけで、一般的ではありません。
初期、クレアチニンの増加が0.4以上であれば、腎不全の進行を疑って、治療を開始することになります。
ご存知のように、いったん失われた腎糸球体機能は回復しませんので、慢性腎不全にならないよう心掛けることが大事です。
腎不全と確定されれば、高タンパク(お肉、お魚)とカリウム摂取(生野菜)は避けるべきです。野菜は煮るとカリウムは煮汁に出てきますが、煮汁ごと与えると、生野菜と同等のカリウムうぃ与えたことになってしまいます。

フィラリア予防薬にも飲み薬の他、体表に分布するスポットタイプもありますので、掛かり付けの先生とご相談ください。

補足

じつは、私自身が腎臓が悪いのですが、線維類を摂るという意味では、煮野菜はお勧めです。 茹でた煮汁をあげない様にして、煮野菜だけあげて下さいね。

評価・お礼

guzugonさん

お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいすみません。

BUNだけ上昇の場合、腎臓以外の原因と言う事もあるのですね。
もっと軽い原因でBUNが上昇してしまったのかもしれないと少しホッとしました。
結果次第では腎臓の病気の方が良かったと思ってしまうかもしれないんですが・・・
病院の先生が経過を見るとおっしゃったのも理解出来ました。

意味がないかもしれませんが野菜は一度湯でこぼし与えていました。
でもカリウムが心配なので野菜も止めてみます。
いろいろありがとうございました(^^)

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:肝臓の数値が高いと言われました。

2009/05/31 10:00 詳細リンク
(4.0)

※タイトルに「肝臓」とありますが、本文から「腎臓」の数値が高いものとしてお答えいたします。

腎臓の血液検査の数値に関してBUNの軽度上昇であれば経過観察を行うこともありますが、腎不全を早期に発見したのであれば腎臓用の処方食を開始することをお勧めします。腎疾患を持つ場合、体内の水分は失われやすく水分摂取量が少ない場合はドライフードより缶を与えるようにし、水分を積極的にとるようにします。

フィラリア予防薬に関して、腎疾患のあるケースでも通常の薬用量であれば問題はありません。

評価・お礼

guzugonさん

お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
タイトルは肝臓ではなく腎臓の間違えでした(^^;)

家では食事などで水分を取るように心がけ、処方食は主治医の先生にご相談してみたいと思います。
フィラリアの薬も安心しました。
本当にありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

子宮蓄膿症と診断されました yuki97さん  2009-06-15 02:46 回答2件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
猫の黄疸の対応 sho-tokuさん  2011-08-19 14:47 回答1件
セカンドオピニオンでの診察結果について ta_koさん  2010-07-29 01:11 回答3件
犬の前庭疾患と、MRI検査について fullmoonさん  2010-02-18 14:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)