内装の仕上げについて質問 - インテリアコーディネート - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

内装の仕上げについて質問

住宅・不動産 インテリアコーディネート 2008/12/03 13:31

現在、新築住宅の施工中です。
当初、設計事務所の方から「内装(内壁)の仕上げはEPで塗装で」と提案があり進めていたのですが、
施工会社から建材の高騰や暖房設備の変更(予定していた暖房器具が生産中止となり変更を余儀なくされたため)に伴い
工費が見積もりよりオーバーとなるので、減額案として壁の仕上げをEPからビニールクロスへの変更を提案されました。

EP塗装とビニールクロスのそれぞれの長所や短所など
(湿度・結露に対してどちらがいいのか、塗料や接着材の臭いについて、汚れや耐久性についてなど)を教えて下さい。
お願いします。

まるさんさん ( 秋田県 / 男性 / 32歳 )

回答:2件

小浜 貴士

小浜 貴士
建築家

- good

いずれの工事も低臭の材料を選びましょう

2008/12/03 16:19 詳細リンク

まるさんさん。はじめまして。
オネストアークの小浜といいます。

塗装(EP)工事とビニールクロス工事の違いということですが、以下を参照にして下さいませ。



EP塗装仕上げはビニールクロス仕上げに比べて、演色性が高い。照明等を照らした時に最も効果を生む為、設計士さんは好む仕様だと思います。
また、施工後の臭いの引きは思ったり早く、ビニールクロス仕上げと比べてもあまり気にならないことが多いと思います。(使用する塗料等は施工会社さんに確認して下さい。)
EP塗装仕上げですと、傷を付けてしまった時、自身が筆等で容易に補修出来る為、ビニールクロス仕上げに比べてメンテナンス性が高いと思います。
反面、一般的に汚れ等はビニールクロス仕上げに比べて、手垢等の汚れが付着しやすすいと思います。


ビニールクロス仕上げはEP塗装仕上げに比べて、職人さん腕の差がつきぬくく、仕上がりは一定の水準が保たれるので満足度は高いと思います。
また、柄は豊富にある為、自身で素敵なお店のような内装を表現することも可能かと思います。(例:コンクリート打放しやタイル柄の表現9
湿度、結露においての優劣は正直判断が難しいのですが、湿気対策等に配慮した材料はお互い販売しておりますので大丈夫かと思います。

短所といえば上記では柄が豊富と書いていますが、ご予算によっては、アパート等で使用しているような、表現の乏しいものになる可能性もあるかと思いますので、建設会社さんに問い合わせしたほうが良いと思います。

ご質問を拝見したことで感じたことなのですが、EP塗装仕上げはまるさんさんの強いご希望というよりは、設計士さんのご希望のほうが強いのかな〜と感じました。

まだ決定までに時間があるようでしたら、建設会社さんに使用できるカタログ等をお借りして、設計士さんとお打合せしてみては如何でしょうか?


まるさんさん宅が素敵に完成しますこと応援しております。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


インテリアコーディネーター

- good

EPとはエマルジョンペイントの略称です

2008/12/08 10:22 詳細リンク

はじめまして、インテリアコーディネーターです。

今回のご質問にある、EPとはエマルジョンペイントの略称ですが、色を決めてローラーで塗装をしていく方法です。
塗装独自のしっとりとした落ち着いた印象になります。漆喰壁の印象に近いものがあります。
湿度調整の機能はなく、結露に対しての耐久性がクロスより勝るというものではないと思います。

ビニールクロスは石膏ボードの上に貼っていく方法です。色柄はたくさんありますので、お好きなものを選んで貼ってもらえます。一般的な白っぽいクロスの他にお空の柄や花柄など好みにより色を楽しむことができます。
調湿機能を持つクロスもありますが、結露による剥がれは洗面室などの湿度が高くなる部屋に関しては発生する可能性があります。剥がれたクロスの裏にカビが発生することがあります。

上記の2つの方法の大きな違いはメンテナンスだと思います。
EPは塗り足すというメンテナンス、クロスは貼りかえるというメンテナンス方法です。

お住まいが秋田県ということで、気象状況や一般的な暖房方法によるメンテナンスの違いなどは別として、一般的にはビニールクロスの仕上げ材の方が多くとられる方法だと思います。

設計士さんに壁の仕上げ方法による差額を提示していただいた上でご検討をなさってはいかがでしょうか?

(私個人としては、御質問者様が見積書を提示してもらった上で工事着手の契約をしたのなら、
工事中の材料の高騰に伴う工事費の追加は工事店側が負担するものと考えますがいかがでしょうか。工事の途中で見積金額が変更になるのでは見積書の意味がありません。お寿司屋さんで時価のネタを頼むようなものです。では、逆に材料を安く仕入れた場合には見積書の減額をしてくれるということでしょうか?)

ご参考なれば幸いです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

デザイナーズ住宅。 mayneneさん  2010-09-01 15:14 回答7件
内装について ShiToさん  2009-01-16 12:25 回答1件
ヤマハのキッチンの扉の色で悩んでいます。 はなうささん  2011-11-08 11:42 回答1件
ショック・・内装のイメージが違う リッシュさん  2009-04-19 00:11 回答1件
巾木の色について かみさん  2008-10-20 16:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)