サブディレクトリかサブドメインか - Webマーケティング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:Webマーケティング

サブディレクトリかサブドメインか

法人・ビジネス Webマーケティング 2008/10/16 16:37

はじめまして。
専門家の皆様にSEO(SEOの事になるのでしょうか?)について質問させていただきます。

よく、SEO対策の書籍などで、コンテンツの内容がそれなりに異なるようであればサブドメイン化した方が良いというような事が書かれています。

例えばYahooニュースとYahooスポーツぐらい、異なるコンテンツが各々多数ある場合はサブドメイン化した方が良い気がするのですが、コンテンツの内容が100個程度の場合、またはそれより少ない程度の場合、SEO的にサブドメイン、サブディレクトリ、どちらの方が良いのでしょうか。

もし、コンテンツ数がこれ以上あるのであればサブドメインにした方が良い!といった具体的な数字などがわかるとうれしいのですが。

わかりづらい内容で申し訳ありませんが、
ご回答、宜しくお願い致します。

hoihoiさん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )

回答:6件

あまり意味はないと思います。

2008/10/16 16:58 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。環の小坂です。

具体的な数値は検索エンジンより発表されていないのと、
以前よりサブドメインの効果は薄れているという情報もありますが、
サブドメインにする意味はあまりないと思います。

検索エンジン側が「別サイトにふさわしい」と判断するかどうかを基準に考えるのがよろしいかと思います。

サブドメインにすると管理やリンク設定上面倒なこともあるでしょうから、
手間もかかると思います。

普通にサブディレクトリでやる方がいいと思います。

評価・お礼

hoihoiさん

早速のご回答ありがとうございます。
たしかに管理とかが面倒になり、手間が増えるのは困りますね。
あまり気にせずサブドメインで対応したいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

両者の差はほとんどないと思います。

2008/10/17 12:22 詳細リンク

サブドメイン、サブディレクトリ、この比較のみでしたら
さほど変わりがないでしょう。
当面の制作量もそうですが、今後の運用・管理を考えて
ご判断されては如何でしょうか。


書籍等で学ばれているようなので、SEOを考える上で大事なポイントは
抑えられていると思いますが、よりユーザーの視点で

・ディレクトリ毎テーマの一貫性
・情報の鮮度、充実度
・関連情報へのアクセスのし易さ

を考えられたほうが良いでしょう。

お持ちのコンテンツ量が多いと思いますので、
上記を含めたサイト設計に力点を置いて欲しいと考えます。


検索エンジンのテクノロジーは、ユーザーにとって本当に
有益なサイトを探すために進化していくと思われます。


テクニックも時に効果的ですが、中長期的にユーザーに支持される
サイトを意識する事をオススメします。


結果としてSEOにも反映されるものです。


アマンスタイル
阿万

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

原島 洋

原島 洋
Webプロデューサー

- good

ユーザ視点と管理視点で

2008/10/16 17:13 詳細リンク
(5.0)

ユーザ視点と管理視点で考えると良いでしょう。
SEOはユーザにとってより使いやすい検索になるように、進化していますから。

100コンテンツとは、100ページでしょうか?
であれば、サブドメインの必要はないですね。
各コンテンツが100ページで100コンテンツ(つまり1万ページ)だと、
管理上の都合だけで、サーバを分けざるを得ないかもしれません。

URLの分かりやすさで考えると、
単純に、A社のBという商品であれば、
http://www.A.com/B/
の方が、サブドメインより分かりやすいと思います。

階層化されたずらずらと長いURLは、分かりにくいです。
チラシや広告などと連動したプロモーションの場合、
人間が覚えられる範囲内が良いでしょう。

ただ、直接URLを入力する機会はどんどん減っていますので、
検討するコストの方が高く本末転倒にならないようにしてください。

評価・お礼

hoihoiさん

100ページ程度です。
SEOばかり気にしすぎて、肝心のユーザ視点を忘れてました。管理上の視点も確かにありますよね。
ご回答ありがとうございました。

三井 博康

三井 博康
Webプロデューサー

- good

サブドメインにした方がよいと言うことはないのでは

2008/10/16 18:44 詳細リンク
(5.0)

一般的な説明になりますが、標準的なページでは、効果はないかと思われます。
確かに、以前はサブドメインが絶大な効果があったことは間違いないです。

問題なコンテンツになりますので、明らかに違うコンテンツでしたら別けてもよいのでは。
同じような内容ですとSEOスパムと見られることがありますので、ユーザビリティを
第一に考えてみてはいかがでしょうか。

Googleに関してはサブドメインを独立したドメイン(別サイト)として認識されますようになったようです。サブディレクトリは当然同じサイトです。

また、サブドメインを被リンクとみなしてSEO効果を狙う効果もないようです。

現状では、サブドメインで運用するより、単一のドメインのほうが上位に表示されやすいと判断されております。
SEOを意識してサブドメインを構築されるのは、効果ないと考えられます。

ちなみに弊社は、http://www.mcscorp.co.jp とCMSコンテンツサイト(現在リニューアル中 新バージョン対応のため)http://net.mcscorp.co.jp とサブドメインでCMSプログラム紹介サイトを運営しております。
SEO的には、何とも言えません。Web更新システム ホームページ更新システム では、サブドメイン上位表示(Google)
Webシステム 東京 では、自社ドメインが上位表示されております。(Google)
Googleページランクは、両サイトとも 3です。

*************************************************************
ホームページ制作はエムシーエスへ
エムシーエスのCMS 導入でホームページの更新がかんたん!

評価・お礼

hoihoiさん

ユーザの使いやすさを第一にというご意見、最もです。ユーザにやさしいサイト作りに精進したいと思います。
回答ありがとうございました。

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

1 good

純粋にSEOに役立つということであれば、

2008/10/16 22:59 詳細リンク

サブドメイン化、ディレクトリ分割ではなく、ドメインを分けることが一番です。



こんにちは。
チームデルタの谷口です。



多くの場合、SEOが担う役割は集客ですよね。
そういう側面からすれば、詳細は省きますが、ドメインを分割することが最も望ましいと言えます。

もしも、コンテンツの量を尺度に、どちらにするか悩んでいるのであれば、管理運営がより楽な方法を選ばれればいいと思います。
同一ホスト上であれば、どちらの方法を選択してもコンテンツ管理においてはさほど変わりはないと思いますけど。


ただ、サブドメイン化やドメイン分割を考える時、SEO対策に軸足を置くことは稀ではないでしょうか。
むしろ、サイトコンセプト、ユーザーセグメント、ブランド構築といった考え方が前に出るのが本来だろうと思いますよ。

すいっとさんが読まれた本に「コンテンツの内容がそれなりに異なるようであればサブドメイン化した方が良い」とあるのは、訪問者の属性が異なるんなら、それに合わせてサイトも分けましょう、ということを意味してるんだと思います。


Yahooがコンテンツ毎にサブドメイン化するのは、”Yahoo”というブランドを優先するためだという気がします。
今回の貴社のケースとは異なりますね。



ご参考になれば幸いです。



成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

岡本 興一

岡本 興一
ITコンサルタント

- good

基本に忠実に

2008/10/17 13:33 詳細リンク

SEO 対策の基本は、ユーザにとって優しい、使いやすい、分かり易い ということです。
その結果、人から支持されるサイトになれば、上位に表示される様になります。

ユーザにとって分かり易く、使いやすくなる方法を選んでいただければと思います。

具体的に言えば、一つのテーマで数ページしかないのであれば、分割することでユーザが得られるメリットはあまりないのでは?と思いますし、一つのテーマで、数百ページも存在するなら、別サイトにした方がユーザにとって親切でしょう。

検索エンジンは日々その検索上位表示ルールを変化させ、少しでも人間にとって価値ある結果になる様に考えています。
したがって、現在のコンピュータのルールに基づいて判断するのではなく、人間にとっての価値が何か?を追求していけば、後から技術が追いつきます。


集客につながるホームページ
ネットとセキュリティ~ウィジット株式会社
岡本興一

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

別HPで同内容のコンテンツ使用の影響について matumatukodomoさん  2011-08-06 03:11 回答5件
SEO対策について教えて下さい とも探偵さん  2010-11-18 06:34 回答3件
SEO関連で2点質問いたします。 hoihoiさん  2008-10-17 16:53 回答6件
リッチコンテンツのSEO対策について harukikさん  2007-10-03 14:32 回答8件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)