アニマルセラピーで注意すべきことは? - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

アニマルセラピーで注意すべきことは?

2007/12/28 11:40

最近、甥っ子が学校に行きたがらないようです。アニマルセラピーが不登校にも効果があるようなことを聞いたので、甥っ子に犬をプレゼントしたいと考えているのですが、アニマルセラピーを期待して犬を飼う際のポイントなどがあれば教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

アニマルセラピーで注意すべきことは

2007/12/30 22:21 詳細リンク

甥っ子さんが犬好きなのか、世話はちゃんと出来るのか、は重要な点だと思います。
それから、ちゃんと訓練やしつけをされることも大切です。
私の知っている事例では、うつ病に効果があるのでは、と言う事で犬を飼い始めたのですが、
噛み付かれたり、散歩では引っ張られて、逆に邪魔な存在になってしまった、と言う事が
ありました。
それでは人にとっても犬にとっても不幸なことです。
しっかり訓練としつけをされて、良いパートナーとなるように教育してあげましょう。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

理想と現実と

2008/01/07 19:42 詳細リンク

犬を飼うということはその犬の一生を面倒見るということです。
甥っ子さんがあと何年学校に通う年齢なのか分りませんが、誰が世話をするのか、年齢によっては将来甥っ子さんが家を出る事なども考慮した上で迎えるべきだと思います。

すでに先の先生が指摘されているように、私も育犬ノイローゼになりかかった飼い主さんからの相談を何件も受けてきています。
つまりセラピー犬として迎えた子犬が理想通りのセラピー犬になってくれるとは限らないということです。

このような教訓からも犬選びは特に慎重になるべきです。
すでに性格が分かる成犬を迎えることも一つ良い選択肢になると思います。
里親募集をされている成犬はたくさんいますし、
子犬時期のしつけの手間が省け、性格が分っている分、安心して迎えることができると思います。

また、犬のように世話が大変な動物ではなく、小鳥やウサギ、爬虫類などの動物でも、アニマルセラピーの効果は確認されています。

私は愛犬と慰問活動に参加しています。
犬が人を笑顔にする力には毎回感動しています。
でも、過信はいけません。
無理せず犬が楽しめる程度で行うことが大切なのです。

まずは押しつけにならないよう、きちんと甥っ子さんの意思を確認してからご両親と相談の上、慎重に計画を立てて下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

アニマルセラピーで注意すべきことは?

2008/01/02 15:31 詳細リンク

お客さまとのカウンセリングを重視していることから、
私自身、心理学の学校に通っていたことがあります。
また、現在はカウンセラー養成学校にて、アドバンスコースに在籍しており、
勉強中です。(最近、さぼってしまっていますが・・・)

不登校は、難しい問題です。

アニマルセラピーは、助けになってくれるとは思いますが、
根本的な問題解決にはなりません。
まずは、甥っ子さんがカウンセリングを受けられることが大事だと思います。

その上でアニマルセラピーを取り入れるならば、犬を飼うのではなく
まずプロの方にお願いしてセラピーをお受けになると良いと思います。

アニマルセラピーを受ける場合には、理想としてはハンドラー(犬をコントロールする人)
だけではなく、カウンセラー(人間の)の立ち会いのもと行うのが理想です。

それから、犬が甥っ子さんを助けてくれる可能性を感じたら、
カウンセラーにご相談なさってはいかがでしょうか。

そして、犬を迎えることになった場合、犬種や性別など、
充分、プロのトレーナー、甥っ子さんのご両親、甥っ子さんと相談なさって
良質なブリーダーから迎えるのが良いと思います。

私のお客さまには、癒されたくて犬を買い、かえって育児(犬)ノイローゼに
なりそうになっている方が、たくさんいらっしゃいます。
そうなってしまっては、かえって甥っ子さんのご両親、甥っ子さんご本人にも
負担になってしまいます。


もっとも、不登校の場合には、かえって犬が家にいたら、
離れがたく、ますます学校に行かなくなるのでは?

と思うのは、素人考えでしょうか?!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

アニマルセラピーの効果はどこまである? 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答5件
去勢手術のしつけ効果について 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答7件
マンションでの室内飼いの注意点は? 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答5件
ペットフードと手作り食、どっちがいいの? 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答6件
愛犬のノミ取りについて 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)