第3号被保険者の認定基準は健康保険と同様です - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第3号被保険者の認定基準は健康保険と同様です

2007/11/16 00:16

はじめまして、はんちゃん様。
社会保険労務士、CFP(R)の牛尾理です。

国民年金第3号被保険者のままではだめでしょう。会社が認めても社会保険事務所が認めないでしょう。

国民年金法施行令第四条の二には、「・・・第2号被保険者の収入により生計を維持することの認定は、健康保険法・・中略・・における被扶養者の認定の取扱いを勘案して社会保険庁長官の定めるところにより、管轄する地方社会保険事務局長又は社会保険事務所長が行う。」とあります。

よって、健康保険の被扶養配偶者と同様の認定基準が定められていると解釈できます。

はんちゃん様が勤務先で社会保険(厚生年金保険、健康保険)に加入できなければ、国民健康保険、国民年金(第1号被保険者)に加入することになります。

国民健康保険、国民年金第1号被保険者になるよりは社会保険に加入したほうが負担も少なく、将来の厚生年金も増やせますし、国民健康保険にない給付もあります。勤務先で社会保険に加入できるのであれば、是非社会保険に加入して、お仕事頑張ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

年金について

マネー 年金・社会保険 2007/11/15 22:06

現在パートでの収入が年収が約¥125万円の為、健康保険は被扶養者、厚生年金は第3号被保険者となり、夫の扶養になっていますが、来年度より勤務時間や時給に変更があり、年収が約¥145万円になります。
夫の職場で確認… [続きを読む]

はんちゃんさん (大阪府/42歳/女性)

このQ&Aの回答

夫の職場の言っていることは誤りです 運営 事務局(オペレーター) 2007/11/16 14:54

このQ&Aに類似したQ&A

主人が退職したときの社会保険について panchan_110さん  2014-08-07 19:13 回答1件
主婦のパート、扶養内か外か悩んでます わあわあさん  2012-02-09 09:52 回答1件
時給アップと社会保険加入とどちらが良いでしょうか OKAPHIRさん  2010-01-26 20:54 回答1件