Re:猫の黄疸について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月25日更新

Re:猫の黄疸について

2013/05/03 09:10

黄疸の原因としては肝臓、胆嚢、膵臓、血液の病気が挙げられます。
貧血は起こしていないようですから、血液の病気は除外できるとして、他の3つは隣り合って存在する臓器であるため、しばしば総合的に不調に陥ります。
肝炎、胆管炎、膵炎といった炎症が起きているなら炎症を抑える治療を、物理的な何か(腫瘍や粘液嚢腫など)があるならそれを取り除く治療を行います。


また、猫は食事量が落ちるとそれだけで肝臓に大きな負担をかけ、黄疸をさらに悪化させます。ですから、とにかく食べさせることも治療になります。

食べられる物なら何でも構いません。食欲の落ちている状況で、処方食など肝臓に良い食べ物を選択している余地はありません。
質問者さまが現在あげているカニカマやまぐろでも良いです。
乳製品を好む猫もいますので、シュ―クリームやアイスなども良いかもしれません。

どうしても食べない時は強制給餌を行うこともあります。
これは、ペースト状の食餌を注射ポンプを使って口の中に流し込み、無理にでも食べさせる方法です。

さらに、それでも難しい場合は胃や食道にカテーテルを設置し、そこから直に胃の中に食べ物を入れることもできます。ただしカテーテル設置には麻酔が必要になることが多いため、猫の体調等と合わせて検討することが大事かと思います。

体勢を変えるとのことですが、質問者様の猫は比較的痩せているのでしょうか?
痩せている場合は、骨盤などの骨が出っ張っている部分で床ずれが起きやすくなります。
タオルや座布団を数枚重ねたり、低反発マットを利用したりしてみてください。

一カ月間治療を続けて回復が思わしくないということですので、難しい状況なのかもしれません。
本回答は文面だけからの判断によるものですので、かかりつけの先生とよくご相談なさることをお勧めいたします。
一日も早く回復することを祈っております。

食事
治療
不調
食欲

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

猫の黄疸について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2013/04/27 04:09

猫の黄疸について質問させていただきます。
・オス猫、10歳 室内飼い(たまに外を散歩する程度)
3月初旬から食欲低下・顔や体が黄色・運動低下・嘔吐がみられたため動物病院にみていただきました。

検査結果
血糖… [続きを読む]

りえもさん (埼玉県/21歳/女性)

このQ&Aの回答

猫の黄疸について 沖田 将人(獣医) 2013/05/01 19:14

このQ&Aに類似したQ&A

猫の子宮蓄膿症の手術後の対応について まさのりさん  2014-07-02 21:35 回答1件
猫の黄疸の対応 sho-tokuさん  2011-08-19 14:47 回答1件
家猫10ヶ月メスの横隔膜ヘルニアについて。 マキコさん  2009-05-11 12:11 回答2件
猫の眼病について ミラネエさん  2007-12-15 12:53 回答2件