ざっくりとお答えする感じですが・・・ - 八納 啓造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

ざっくりとお答えする感じですが・・・

2011/10/04 17:46
(
5.0
)

仮に別棟で建てるとなると、一敷地に一つの建物しか基本建てられませんので、そうなると敷地を分割し、避難通路4mを後ろの敷地のために取る必要が出たりと条件的には不利になりますので、あくまでも増築という形で家部分を建てるのが良いかと思います。

共同住宅の増築でその一角に自分たちが借りて住むというイメージでしょうか。

そうすれば、1階部分は、4mの幅を確保しながら2階部分でその通路の上に張り出すなどのデザインで、面積も確保出来るでしょう。あくまでも避難通路なので、そういう解釈でいけると思いますが、くわしくは、計画地の区役所と管轄の消防署に事前相談することがベターでしょう。

またアパート内の共有通路を増築部部に延長して屋内通路にして、道路際で出口を造ってそこで4mの通路を確保するという手もあるでしょう。後半に書かれている内容がこれに近いと思います。

色々考えれば、建てられる敷地だと思います。
ざっくりとですが、そういうお答えになります。

詳しくは、こういう事にたけている設計事務所に相談されるといいでしょう。

素敵な住まいが出来ることを祈っていますね!

八納啓造

デザイン
住宅

評価・お礼

kamigakali さん

2011/10/05 02:09

ご回答ありがとうございました。
実は東京都の条例では路地状敷地の場合は特殊建築物には路地状の部分に10メートルの幅が必要との情報をいただきました。
もしそうであればアパートは既に既存不適格になってしまうため、アパートを長屋に改築することも考慮に入れて設計事務所に相談してみようと思います。
本当にありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

旗竿地の住宅建築について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/10/04 16:56

東京都区内にある実家の敷地が奥行き21メートル、道路から離れた旗の幅が18メートル、接道した竿の幅が9メートルの旗竿地になっています。
旗の部分に13メートルかける9メートルの鉄筋コンクリー… [続きを読む]

kamigakaliさん (東京都/27歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

敷地ギリギリまで盛り土・擁壁が出来ない理由、次善策 マゴパンダさん  2010-11-10 15:16 回答2件
接道4メートル以下の旗状地、建築戸数は1戸? 旗状地好きさん  2009-11-16 19:42 回答3件
長細い家の明るさ対策について さだりおさん  2011-05-10 23:42 回答5件
リビングの採光と換気が気になります。 のんきちさん  2010-03-22 18:32 回答1件
擁壁の施工方法と設置する敷地について kaoringoさん  2009-10-09 18:16 回答2件