引掛けシーリングいろいろ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

米津 誠太郎

米津 誠太郎
インテリアコーディネーター

2 good

引掛けシーリングいろいろ

2010/07/08 15:01

どのような照明器具を使うのかがポイントになります。

「引掛埋め込みローゼット」は天井からのでっぱりが少ないため、住宅の居室などでペンダント照明を取り付けた際にキャノピーをピッタリとくっつければすっきり納まります。

「角型引掛シーリング」や「丸型引掛シーリング」は、天井の材料が木材の場合(和室など)に使われることが比較的多く、ペンダントを取り付ける際には引掛けシーリング自体を隠さず、「見せる」ようにして使用されることもあります。ただし、シーリング器具では取付金具を追加して天井に施工(ネジ止め)する場合もあります。

「丸型フル引掛シーリング」や「フル引掛ローゼット」は、主にシーリング器具を簡易に取付できるよう改良されたものです。シーリング器具を取り付けることが決まっているのであれば、このタイプがお薦めです。

「耳付き」では耳のビス穴を使って照明器具を取り付けることが出来るます。一部の照明器具は「耳付き」でないと取り付けは出来ません。

引掛けシーリングで取り付けできる照明器具重量は5kgまでです。

これ以上の重量の照明器具の場合は、ボルトへ取付する、もしくは荷重に耐えられる下地を設けることが前提となりますので、詳細を施工者へご相談してください。




  

住宅
照明

(現在のポイント:5pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

天井の配線器具について。(重い照明に耐えられるものは?)

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/07/08 11:45

下のような配線器具について、ネットで検索してみましたがよくわりません。
長いので幾つかでも構いませんので教えていただきたいです。


角型引掛シーリング
丸型引… [続きを読む]

tomunakさん (神奈川県/25歳/女性)

このQ&Aの回答

耐加重は器具でなく、下地に寄ります 関尾 英隆(工務店) 2010/07/10 09:20

このQ&Aに類似したQ&A

吹き抜け10畳の照明 あやかんさん  2015-12-28 09:47 回答1件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
日当たりなどについて hide13さん  2011-12-02 00:30 回答1件
使用する材木の太さについて ryourouさん  2010-09-07 13:56 回答2件
解体工事振動被害について higaishaさん  2009-03-26 18:40 回答1件