大人のきれい字「日本語あれこれ!表現」 ー座 パート2ー - 字の練習 - 専門家プロファイル

今井 淑恵
実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
兵庫県
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:書道・習字

山田翔光
山田翔光
(書道講師)
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2025年01月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大人のきれい字「日本語あれこれ!表現」 ー座 パート2ー

- good

  1. 趣味・教養
  2. 書道・習字
  3. 字の練習
大人のきれい字書き方講座 実用基礎コース 楷書編

こんにちは、今井淑恵です。

前号につづく、日本語あれこれ!表現 「座 パート2」になります。

毎年10月5日は「達磨忌」、禅宗の祖である達磨(だるま)大師の
法要が行われます。

インドで生まれ、中国の少林寺で岩に向かって9年間座禅を組み、
悟りをひらいたといわれています。
「 面壁九年 」はここから生まれました。

この号では「座」に関する四字熟語など、みてみましょう。

 

★「座」にかんする四字熟語★

【 行住坐臥 】
   ……ぎょうじゅうざが…  戒律にかなう日常のふるまい。転じて普段、日常。

【 面壁九年 】
   ……めんぺきくねん…… 長年わき目もふらず勉学すること。長い間、あることに

                    辛抱強く専念すること。達磨大師の故事による。

【 結跏趺坐 】
   ……けっかふざ………… 足の表裏を結んで坐する意で如来や禅定修行の坐相。

【 坐作進退 】
   ……ざさしんたい……… 日常のたちいふるまい。

【 只管打坐 】
   ……しかくたざ…………  禅で余念を交えずにただひたすら坐禅する。

 

★まだまだこんな言い方も★

【 席を改める 】
   ……せきをあらためる… 話し合いなどをする場や機会などを他に移すこと。

【 膝を崩す 】
   ……ひざをくずす……… 正座の姿勢から楽な姿勢の座りかたにかえること。

【 膝を正す 】
   ……ひざをただす……… 正しい姿勢で行儀よくすわり改まったようすになる。

 

   居座る / 正座 / 着座 / 着席 / 横座り / 座像 / 座学

   座右の銘 / 座卓 / 座布団

 

 「座」の手本字と書き方のコツがご覧いただけます ↓↓
 ………………………………………………………………………………
  今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
    http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer62.htm
 ………………………………………………………………………………

ー参考資料ー
  広辞林、学研「ことば選び辞典」、学研「日本語知識辞典」、角川書店「字源」
  三省堂「例解新国語辞典」「新明解国語辞典」、小学館「慣用ことわざ辞典」
  講談社校閲局「日本語の正しい表記と用語の辞典


 

このコラムに類似したコラム

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー乾くー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/08/14 11:00)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー預けるー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/06/19 23:00)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー蘇るー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/06/08 11:00)

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー眠るー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/06/01 11:00)

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー通るー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/05/27 11:00)