ウェブサイト構築・運営は資産か?費用か? - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウェブサイト構築・運営は資産か?費用か?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
見えざる資産〜ウェブサイトの資産価値とは?〜

ウェブサイト構築・運営は資産か?費用か?



販売管理用のシステムなど自社利用のシステムを開発した場合、
会計的には資産に計上され、減価償却の対象となります。

他社に提供するシステムを開発した場合は、研究開発費と資産に計上され、
資産計上分は減価償却の対象となります。

その反面消耗品的に使われる名刺やパンフレット、販促物は費用です。
広告も同様です。

では、ウェブサイトの構築費用はどのような扱いでしょうか?

一時期リースでの販売がはやったこともありましたが、
リースが可能ということは資産といえます。。。

という会計の話をしたいのではなくて、どのように考えるのが良いのでしょうか?

一度構築すればしばらくそこから収益があがると考えれば資産ですし、
日々の更新・運営活動によりその価値はぶれていると考えれば費用です。

ウェブサイトのベースである部分は資産であるべきですし、
運営コストという費用を考慮に入れなければいけないのも必然です。

このような話をしたのは、経営者や管理職の方には
ウェブサイトがどのような性質のものかを考え、
そして社内で方針を立てながら運営していかないと
効果を発揮できないということをまず抑えていただくためです。

プリンタを買った場合に初期投資と消耗品があるのと同様です。

そして収益試算をして、計画や投資を考えていくわけです、

経営者のためのホームページ作成会社「環」