- 中尾 匡宏
- ベイサイド・イングリッシュ 代表
- 神奈川県
- ビジネス英語コーチ
対象:ビジネススキル研修
~あなたの英語が通じない!? 鍵は正しい●とア●●ント~
■国際会議は、良かったけれど...
ゴールデンウィーク中に米カリフォルニア州のロングビーチで
国際会議に行かれた生徒さんから、質問をいただきました。
"ポスター発表だったので、今回はちょっと気楽に学会に参加したのですが、
スターバックスでシナモンケーキを頼むときに、シナモンと言ったら全然通じず
これ!と指でさしたらスィナメェンのような発音。
日本人だったら、例えば「シナモンケーキ」を「チナメンケーク」と言われたって
「ああ・・・シナモンケーキのことね」と気付くはずなのですが、
アメリカ人ってやっぱり違うんでしょうか?"
というもの。私も、20年前に全くロンドンで同じ経験をしていたことを
思い出し、今回取り上げてみました。
私は「ローンドリー(laundry)」でしたが、あなたの場合は、どんな単語でしたか?
■アメリカ人も、イギリス人も
私の経験からすると、どうやら
1.他国の言葉をこれまで学んだことがない方
2.アジア人の発音に慣れていない方が
"「ああ・・シナモンケーキのことね」"と気付いてくれない人のよう。
大学の教授でも、研究者でも、ビジネスマンでも、技術者でも、
ネイティブで欧米を中心に活動していらっしゃる方には、
このような"シナモンケーキが通じない方"が、今も多くいらっしゃいます(笑)。
■解決する鍵は
「正しい音」、「アクセント」と「音節」。
初心者の方は、まずアルファベット一つ一つから正しい音を身につけること。
中級者の方は、アクセントの位置をしっかり発音し、音節を理解すること。
■英語は音
極端に言うなら、「英語は音」です。
言葉に音がのって、はじめて意味が伝わります。
音が違えば、全く違う意味になったり、単語自体が存在しない。
当然、通じないということになります。
上記のシナモン(cinnamon)の例を使えば、
生徒さんの英語が通じなかった理由が、以下のようなことが考えられます。
1.英語では「cin/na/mon」と三音節のところを、「シ/ナ/モ/ン」と四音節だった。
2.最初の音節「cin」にアクセントがあるのに、「モ」の三番目の音節を強調した。
3.「cinnamon」の「C」の音を「シナモン」の「S」で、発音してしまった。
これのどれか1つでもやってしまえば、通じ難くなりますし、
2つ以上では、言葉だけでは通じないでしょう。
■正しい音とアクセントを意識する
英語を学ぶ際には、必ず正しい音とアクセント・音節を意識することで
自然と発音の癖が減り、NHKのラジオ英会話で聴くような
癖のないクリアな発音のスピーキングになってきます。
あなたがどんな風に英語を使いたいのか、あらためて考えてみるのもお奨めです。
1.自分がどのような英語を目指すのか?
周りの人が聴きやすいきれいな発音 or 癖はあっても流暢さでカバー?
電話やテレカンファレンスでも使える or 対面だけの会話でOK?
2.相手にどのような印象を与えたいのか?
英語も出来る人 or なんとか英語は通じる人?
どちらにしても、自分の言っていることが相手にきちんと通じなければ、
スムーズな会話は難しい、ですよね。
でも、こんな風に”間違う体験”がしっかりできれば、しめたものです:)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
"In order for you to profit from your mistakes,
you have to get out and make some." -- Anonymous
---------------------------------------------------------------
【編集後記】
ゴールデンウィークは、お休みとれましたか?
うちは、GW後半の中日に海へ。
ウィンドサーフィンに妻が初めて挑戦したのですが、
なんと、初乗りで海に落ちることもなく、一人で沖に出て帰ってきました。
(もちろん先生は、近くで見守っていましたが)
すごいな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.~只今、5月のビジネス英会話 短期集中猛特訓レッスンを実施中です!~
ビジネス英会話マンツーマンレッスン http://www.baysideenglish.com/index.html
2.朝の中級ビジネス英語勉強会・横浜駅西口スタバ(http://bit.ly/Jb3gQ7)
3.ビジネス英語学習のご相談、ビジネス英語習得のコーチングも
(月2回、5,000円 お問い合わせは、こちら⇒ http://bit.ly/nLKOrM )
4.法人ビジネス英会話講師派遣 http://englishlesson.jp/
法人専門ビジネス英会話:http://englishlesson.jp/
英語コーチ!: http://tips.0909english.com/
Bayside English:http://www.baysideenglish.com
世界の経営理念: http://www.webcobo.com/vision/
ツイッター: @baysideenglish
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコラムに類似したコラム
~ビジネス英語だと、間違うのが恥ずかしいと感じるのはなぜ?~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/09/29 10:21)
~ビジネス英語、中級者と上級者のマインドの違いとは?~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/09/27 10:24)
~未来の自分が見える~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/09/23 09:27)
~自分が出来ること、出来ないこと~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/09/17 06:44)
~迷っているあなたへ~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/09/16 12:07)