
- FREECREATE
- FREECREATE
- 静岡県
- Webデザイナー
対象:Webマーケティング
- 森 美明
- (Webデザイナー)
- 和久井 海十
- (ITコンサルタント)
パフェ・ド・キャラメリーゼ 550円
大人のカルーアパフェ 600円
ティラミスパフェ 600円
この3つのネーミングと、値段の関係性・・・
わかりましたか??
カルーアパフェには「大人の・・・」という言葉がついてます。
この言葉ひとつで限定感が出てるんですね。
実際にお酒を使用してるパフェなので、
未成年やドライバーさんは食べれないんですが、
一言加えるだけで限定感をアピールして商品価値を高めることができるんです。
キャラメリーゼと比べてちょっと高いのは
「限定」だから。という理由もはっきりわかりますよね。
しかも「大人の」という言葉なのでちょっと高級な感じもしますよね。
でもティラミスパフェにはそういうものがないんです。
お客さんからしたら何で50円高いのか理由がわからないんです。
ただ原価が高くなっちゃったから、その分高くしましたというのは
お客さんは納得できません。
お客さんが納得できる理由をちゃんとアピールしてあげないと、
売り上げに差が出てきちゃうんです。
たかが50円、されど50円。
500円台と600円台の差は結構大きいですよ~。
そこでテレビショッピングとかでやってる値段トリックが80円!
さっきのパフェの例で言うと、
600円にするんじゃなくて580円にしちゃう。
ギリギリ一桁あがらないようにするだけで、
売り上げ変わるっていうことをわかってるんですね。
★★★★★★お知らせ★★★★★★
ネットショップの無料診断実施中!!
売り上げがなかなかあがらない。
商品ページの書き方がよくわからない。
など、お気軽にご相談ください。
このコラムに類似したコラム
どれを選ぶかはあなた次第 FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/30 13:30)
お得に見える数字トリック FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/09 13:28)
言葉選びはポジティブに FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/09 13:28)
値段と商品名の秘密の関係1 FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/09 13:27)
買う・買わないが分かれるポイント FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/09 13:34)