来年に向けて - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

エナジー・コーチ エナジー・コーチ
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年06月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

来年に向けて

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
セルフ・ヘルプ 心のクセ・姿勢 (Attitude)
今年もいよいよ今日が最後となりました。

2009年が明けたとき、今年はどんな年になるんだろう?
なんて考えていたのを思い出しますね。
本当にあっという間です。

さて、毎年ながら来年はどんな年になるか、
どんな年にしたいか、それぞれが考えていることでしょう。
私も考えています。

世の中は暗いニュースもあり、景気もまだまだ明るいとは
いえないかもしれません。でも、この際、それは横へおいて。

どんな不況も苦難も、時が来れば過ぎ去って、また
良い時期も訪れる、そんな風に出来ていることを思い出せば、
目の前の暗いことはあまり気に留めていても、しょうがない。

日本語のしょうがない、仕方がない、はときに自分に対して
無力に感じますが、ホントに心配しても仕方がないときって
あります。この際心配するのをやめるほうが自分のため。

同じように、無駄に使っているエネルギーは何か、たまに
振り返ってみるのもいいですね。その、無駄をやめれば
本当に大事なところへ自分の貴重なエネルギーを
注げます。

かと言って、ホントに無駄かどうか、というとそうでも
ないですよね。

時がたてば、物事はパーフェクトにできていることにも
気づけますから、そのときそのとき、気づくこと、感じることを
大事にして、自分にとってベストの選択をしようとすれば
それで十分。

それに、本当に必要なものは、必要なときにちゃんと
現れるようになっているいから、心配しなくても大丈夫。

あなたの過去を思い出していても、何かが本当に本当に
必要だったとき、必ず何かしらの形でそれが
与えられている、と思いませんか?

ちっとも現れない、というときは、きっとまだそのタイミングで
ないだけなのかもしれないし、本当は必要としていないのかも。

必要ならいつかちゃんと現れると思って、ちょっと
根気よくいればいいいだけかもしれません。

いずれにしても、悲観したり難しく考えたりするより
自分の気持ちが楽になれるようにしたいものです。
来年も、ぜひそうやっていきたいですね。

とりとめもないお話になりましたが、今日は大晦日ですし、
短めに。

どうぞ皆さんよいお年をお迎えください。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。



このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51720308.html

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(パーソナルコーチ)
エナジー・コーチ エナジー・コーチ

もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

もっと自信を持ってバランス良く、元気にハッピーになりたい方(主に20~40代の女性)に向け、コーチングやセミナー、講演を実施しています。人生の幸せ、ビジネスの成功や自己実現のために、枠に捕われない考え方を提供し、内面から強くサポートします。

カテゴリ 「セルフ・ヘルプ」のコラム

失敗しながら、笑いながら(2009/12/11 11:12)

Is life really fair?(2009/07/24 18:07)

嫉妬心をどう対処する?(2009/07/13 15:07)