
- 武本 之近
- 株式会社グルコム 代表取締役
- 東京都
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
ホームページ制作を行う前に・・・欲求レベル
-
ホームページ制作(Webサイト制作)
企業サイト制作(ホームページ)
2009-07-21 20:27
お問い合わせが来ない、ホームページを営業ツールとして活用できていない、
売上にむすびつかない・・・
などなど
課題があり、悩みもありますよね。。
文言をかえてみよう、表現を、デザインを、
お問い合わせの画像サイズを大きく、、、。
など対策は様々。
枝葉の部分はそれで解決するかもしれませんが、
大事なのは、そのユーザーはどんなユーザーなのか。
非常に重要ですよね。
例えば、
【資料請求】のキーワードで辿り着いたユーザーよりも
【北海道 衛生専門学校 資料請求】で辿り着いたユーザーの方が
資料請求をしたい。という欲求レベルが高い事は容易に想像できると思います。
そんなユーザーを自社サイトへうまく誘導できれば、
資料請求はもちろん、ユーザーの欲求を満たす授業なり、金額、情報を伝えてあげれば
受講にもつながり、売上にむすびつくスキームになると思います。
こう考えてみると、
自社サイトでの集客において、キーワードの選定、ターゲッティングは非常に大事ですが、
売上に結びつけるには、その後のサポートなりフォローが非常に大事になります。
自社サイトからお問い合わせ、資料請求などで、獲得したユーザーに対して、
対面営業で、自社サイトに掲載している内容と同じ事をプレゼンしても意味が無い様に、
情報の分類が非常に大事ですよね。
次回コラムでは情報の分類について書かせて頂きます。。
明日は46年ぶりの…
ホームページ制作【グルコム】
ホームページ作成 格安【5万円ホームページ】