
- 橋口 文子
- 合資会社AJ Webプロデューサー
- 東京都
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
PDF文書に書き込みが出来るFoxit Reader
-
無料ソフト・サービス
アプリケーションソフト
2009-05-22 13:41
暑くて湿気も強く風も強く、新型ウィルスが心配されるこの頃ですが・・・。
さて本日は・・・
4月24日PDFファイルを簡単に作成するソフト ・
5月8日PDFファイル作成ソフト 追加とその他のフリーPDF
に関連した、PDFまわりの便利なソフトをご紹介します。
書き込みできるPDFリーダー Foxit Reader(フォクシット リーダー)
PDFの読み込みも早く、開いたPDFに対して噴き出しをつけたり、文字などを書き込めるPDFリーダーソフトです。
電子会議などでも力を発揮できるのではないかと思います。
インストール
http://www.foxitsoftware.com/ の左サイドに「Get the Free Foxit Reade」ボタン をクリック。
Continue to download - Foxit Reader 3.0 Free Version からFree Download をクリック。
保存してインストールします。
チェックがついている状態で表示されますので、不必要なものはチェックを外してください。
日本語に表示を替える
インストール完了後、メニューの「Language」−「Japanese」を選択すると日本語の表示に切り替わります。
もし、切り替わらない場合は、下記の手順で日本語化できますのでお試し下さい。
http://languages.foxitsoftware.com/user_download.php?page=2&proid=4
FoxitReader3.0.2008.1222(3.0.2009.1301) を指定し、「Japanese」からDownload:lang_jp_jp. をダウンロードします。
エクスプローラーで、Foxit Software フォルダを開きます。更に、Foxit Reader フォルダを開き、その中に、
ダウンロードした「lang_jp_jp.xml」を移動します。
Foxit Reader を再起動すると日本語の表示に切り替わります。
「ツール」−「タイプライターツール」などで文字の書き込みなどをお試しください。
保存すると表示されるコピーライト
書き込み後に保存しますと、Foxit Reader のコピーライトが挿入されますが、このまま使用しても問題はありません。もし問題があるようでしたら、有料版が購入できます。
それでは、くれぐれもお体にお気をつけてよい週末でありますように・・・。