
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
お子さんの将来の金銭感覚は家庭での教育にかかっています。
多重債務や自己破産する若者が社会問題となっています。あなたのお子さんが将来お金に振り回されない大人になるためには、子どものうちから金銭教育が必要です。
お金の教育は学校では教えてくれません。先生はあなたです。
でもどうやってすればいいの?
そうお考えの方も多いことでしょう。
新学期からおこづかい制を導入してみましょう。
そのなかで、どうしても必要なもの(ニーズ)とほしいもの(ウォンツ)を自分で考えて買う・・・「やりくり」をするコツを学ばせるのです。
まずは手始めに「おこづかいゲーム」でシミュレーションしてみましょう。
『遊んで身につく!お金の感覚Newおこづかいゲームブック』(アスキー)
3人の子どもたちに20年にわたって実践した金銭教育のノウハウが詰まっています。
株式会社くらしと家計のサポートセンター